ロリポップ!の評判まとめ メリット・デメリットやなにができるのかを解説

ロリポップ! 評判 アイキャッチ

ロリポップ!は、「すぐ使える、ずっと使える。」をキャッチコピーにし、初心者に大人気なレンタルサーバーです。

今回は、お手頃な価格で利用できるロリポップ!の評判をもとに、メリット・デメリット、ロリポップ!ならではの強みについても解説します。

これからWordPress運用を始める方や、どのレンタルサーバーを契約したらよいか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

本記事では以下の内容を解説します!

10日間無料でお試し可能

当サイトでは「おすすめのレンタルサーバー」についても紹介しています。他のレンタルサーバーも合わせて検討したい方はぜひチェックしてみてください。

目次

ロリポップ!とはそもそも何か?

利用料金が安く、業界でも歴史のあるレンタルサーバー「ロリポップ!」
引用:ロリポップ!公式サイト

ロリポップ!とは、2003年にサービスを開始した、業界の中でも歴史のあるレンタルサーバーです。

ロリポップ!の強みは「利用料金が安い上、高性能な機能」であること。

また、WordPressを同時に導入できる機能や、管理画面が見やすいため初心者でも簡単に操作できるといった特徴があります。

他にも、ロリポップ!では以下のような特徴があります。

ロリポップ!の特徴
  • 月額99円(税込)から利用できる
  • 利用料金が安い上高性能
  • WordPress初心者のため「簡単インストール機能」が搭載
  • 「WordPress簡単引越し」で他社から簡単に移行できる
  • 独自SSL設定が無料でできる
  • サポート体制が充実しており初心者も安心
  • 10日間の無料お試し期間がある

ロリポップ!は利用料金を抑えたい方から、大人気なレンタルサーバーです。

10日間無料でお試し可能

ロリポップ!でできること

ロリポップ!の機能・特徴
引用:ロリポップ!公式サイト

ロリポップ!ならではの機能や特徴、契約したら何ができるのかを3つ紹介します。

ロリポップ!でできる3つのこと
  • 高速レンタルサーバーをリーズナブルに使える
  • WordPressが簡単にインストールできる
  • 全プラン10日間で無料お試しできる

リーズナブルな料金で高速レンタルサーバーが使える

ロリポップ!は、他社のレンタルサーバーと比べ、利用料金が圧倒的に安く、高速なレンタルサーバーであることが最大の特徴であり強みです。

例えば、ロリポップ!のベーシックプラン(旧ハイスピードプラン)では、月額550円(税込)とお手頃な価格。

さらに、Webサーバーは最高速「LiteSpeed(ライトスピード)」を採用しているため、高速で安定したサーバー速度となっています。

ロリポップ!の「LiteSpeed」を有効にしたベーシックプランと、他社のレンタルサーバーのサーバー速度を、ロリポップ!公式サイトより表記されていました。

ベーシックプランと他社のサーバー速度の比較
引用:ロリポップ!公式サイト

サーバー速度は2位と比べて2倍以上も速く、月額料金も安く利用できるのです。

そのため、一番おすすめで人気なプランは「LiteSpeed」が採用されていて、月額550円から利用できるベーシックプラン。

このように、ロリポップ!は他社のレンタルサーバーと比べ、利用料金が圧倒的に安く、高速なレンタルサーバーを利用できます。

簡単インストール機能でWordPressの初期設定が行える

ロリポップ!の簡単インストール機能は、クリック操作だけでWordPressなどのCMSが導入できる機能です。

従来のレンタルサーバーでは、WordPressの導入に関しては、ユーザー自身で導入から初期設定しなければなりません。

しかし、簡単インストール機能があることでサクッとインストールでき、すぐにWebサイトの運営をはじめられます。

WordPress簡単インストール手順は以下の4ステップです。

STEP
ユーザー専用ページへログイン

ユーザー専用ページへログインし、WordPressを開きます。

STEP
インストール先とWordPressの設定

ユーザー名・パスワード・メールアドレスなどを入力します。

STEP
インストール先とWordPressの設定の確認

サイトURL・サイトタイトルなどを入力します。

STEP
インストール完了

これでインストール完了です。

WordPressの場合、簡単インストールが利用可能なプランは「ライト・ベーシック・エンタープライズ」のみ。エコノミーは利用不可。

全プラン10日間の無料お試し期間がある

ロリポップ!では、サービスを契約する前に「10日間の無料お試し期間」が用意されています。

どのプランが自身に合っているのか、10日間体験してみることでプラン選びの失敗リスクを最小限まで減らせます。

また、無料期間終了後の本契約移行は、支払い期限までに入金しなくてはいけないのでご注意ください。

10日間無料でお試し可能

ロリポップ!の良い評判・メリット

ロリポップ!一番の強みは「リーズナブルな料金で高速レンタルサーバーが使える」です。

ほかにも、ロリポップ!ならではの強みや特徴があるので、良い評判をもとにメリットを解説していきます。

月額料金が安く月額99円(税込)から利用できる

ロリポップ!は「月額料金が安い」ことが強みで、一番安いプランで月額99円(税込)から利用できます。

さらに、2023年4月までは契約する際に初期費用がかかるプランもありましたが、現在は全てのプラン初期費用が無料。

各種料金プランは以下になります。

エコノミーライトベーシックエンタープライズ
月額料金
(税込)
99円〜220円〜550円〜2,200円〜
初期費用無料無料無料無料
各プランの月額料金(税込)

ただし、一番安いエコノミープランでは、「簡単インストール」機能が搭載されていないので注意。

レンタルサーバー契約と同時にWordPressをインストールする方は、「簡単インストール」機能が備わっているライトプラン以上のプランを選びましょう。

運営実績が豊富で信頼性がある

ロリポップ!は、2001年からサービスを開始しており、運営歴が長いです。

さらに、東証一部上場企業のGMOペパボ株式会社が運営しており、信頼性もあります。

サービスがスタートしてから10年以上が経過し、2022年6月時点で同社レンタルサーバーのヘテムルと合わせて200万以上のサイト実績

国内の企業が運営していることで、国内ユーザーからの信頼度も高いのが特徴です。

また、これからレンタルサーバーを契約する方や、何の知識もない方にとって不安なのが、使い方や操作方法などが記載してあるマニュアルです。

ロリポップ!は国内企業であるためマニュアル・サービスはすべて正しい日本語表記され、初心者でも安心して利用できます。

WordPress簡単引っ越しで他社から簡単に移行できる

WordPress簡単引っ越しで他社からの移行が簡単に
引用:ロリポップ!公式サイト

ロリポップ!の「WordPress簡単引っ越し」を利用すると、他社で運用しているWordPressサイトを、ロリポップ!へ簡単に移行できます

簡単引っ越しを利用した場合、移転元サイトのデータがなくなることはないのも魅力の一つ。

とはいえ、サイトを移行するということはそれなりに時間と手間がかかると思われる方が多いです。

しかし、WordPress簡単引っ越しの移行自体は初心者でも10分ほどでできます。

移行手順は以下になります。

ロリポップ!のWordPress引越し手順
  1. ユーザー専用ページへログイン
  2. 引っ越し元のWordPress情報と引っ越し先のロリポップ!側の情報の設定
  3. 引っ越し開始
  4. 引っ越し完了

このように5つの引っ越し手順だけで、WordPressの移行ができる手軽さが、ロリポップ!ならではの強みでもあります。

エコノミープランでは、WordPress簡単引っ越しは利用できないため注意。

支払い方法が豊富

ロリポップ!では、6種類の支払い方法から選択できます。

スクロールできます
クレジット決済入金期限:入金締切日の15時30分まで
入金確認:入金日(即日)~1日後
(VISA、Master、JCB、Diners、AmericanExpress
コンビニ決済入金期限:入金締切日の13時まで
入金確認:入金日(即日)~2日後
(セブン・イレブン、ローソン、ファミリーマート、セイコーマート)
おさいぽ!決済入金期限:入金締切日の15時30分まで
入金確認:入金日(即日)~1日後
銀行振込入金期限(窓口):入金締切日の13時30分まで
入金期限(ATM):入金締切日の14時30分まで
入金確認:入金日(即日)~2日後
ゆうちょ振替入金期限:入金締切日の15時まで
入金確認(電信払込み):入金日(即日)~2日後
入金確認(通常払込み):入金日より3~5日後
自動更新契約更新忘れや支払いを防げ安心

豊富な支払い方法の中から、自分に合ったものを選択できるのも、ユーザーの満足度が高い理由のひとつです。

独自SSL設定が無料でできる

独自SSL設定はWebサイト運営をしていく上で必須な項目です。ロリポップ!では、独自SSL設定が無料でできます。

独自SSL設定とは?

独自SSL設定とは、インターネット上の通信を暗号化する技術のこと。

独自SSL設定をすることでサイトのセキュリティが向上し、第三者によって侵害されるリスクを減らす役割があり、その設定がロリポップ!では無料でできる。

また、WordPressでサイト運営をしていくと考えている方は、ご自身のサイトが独自SSL設定されていないと、GoogleやYahoo!などの検索しようとしても、制限がかけられてしまうリスクもあります。

独自SSL設定をするとなると、通常は手動でサーバーを設定していかなければいけません。

ロリポップ!なら、独自SSLを無料で設定できます。

サポート体制が充実しており万一のトラブル時も安心

メール・チャット・電話の3つのサポート体制環境
引用:ロリポップ!公式サイト

ロリポップ!には、メール・チャット・電話の3つのサポート・問い合わせ体制が整っています。

そのため、万一トラブルが起きたとしても、目的にあったサポートを活用できスムーズに解決できます。

ロリポップ!のサポート体制は以下の3つになります。

ロリポップ!サポート体制
  • お問い合わせフォーム:24時間受付可能
  • チャットサポート:受付時間は9:30〜13:00、14:00〜17:30 ※土日祝は除く
  • 電話サポート:受付時間は10:00〜18:00 ※土日祝は除く

また、電話サポートに関してはベーシックプラン以上プランでないと利用できないためご注意ください。

ロリポップ!の悪い評判・デメリット

ロリポップ!には悪い評判やデメリットもあります。

デメリットを考慮して、ロリポップ!の契約に進むことをおすすめします。

下位プランへの変更ができない

ロリポップ!は、プラン変更をする際、下位プランへの変更はできません。

プランのアップグレードはできるのですが、ダウングレードはできないため注意が必要。

たとえば、ベーシックプランに契約していた場合、ライトプランに変更したいとしても、一度解約してからでないと下位プランへは変更ができないのです。

このように、下位プランへ変更するには、一度解約しなければいけません。

上位プランへの変更はできるので、はじめは下位プランからスタートし、必要に応じて上位プランへアップグレードするのがベストです。

また、契約する前の10日間お試し期間中はプランを自由に変更できるため、どのプランが最適か試してみることをおすすめします。

下位プランの表示速度が遅い

ロリポップ!の下位プランのレンタルサーバー速度は、他社と比べて遅いという評判があります。

サーバー速度が遅い理由として、ロリポップ!の下位プランでは、「Apache(アパッチ)」が採用されているためです。

サーバー速度が速いと評判の他社では、「LiteSpeed」や「nginx」が搭載されており、それらと比較するとロリポップ!の下位プランのサーバー速度は劣ります。

しかし、ロリポップ!のベーシックプラン以上になると「LiteSpeed」が搭載されており、サーバー速度は格段に上がります。

サイト運営をしていく中で、できるだけコストをかけたくないという方は下位プランを選びがちですが、サーバー速度のことも理解して契約しましょう。

ベーシックプランなら、同じ機能が備わっている他社のプランと比較しても安くて高性能です。サイトスピードの快適さも追及する方はベーシックプランがおすすめです。

7世代バックアップ機能が有料

ロリポップ!には、有料オプションの「7世代バックアップ」と、無料の「自動バックアップ」の2種類があります。

「7世代バックアップ」とは、月額330円(税込)でWebサーバーとデータベースの自動バックアップが行える機能です。

バックアップの操作や手順が難しいと考える初心者には、専門的な知識も操作も必要ないためおすすめできます。

ただ、エンタープライズプランを契約している方は「7世代バックアップ」がプラン内に搭載されているため、無料で利用できます。

「自動バックアップ」は、ベーシック・エンタープライズ限定で無料で利用できる機能です。

必要な際に、ロリポップ!で保管しているバックアップデータを復元できるため、無料で済ませたい方は、「自動バックアップ」の利用をおすすめします。

ロリポップ!の料金プラン

4つの料金プラン
引用:ロリポップ!公式

ロリポップ!の料金プランについて解説します。プランごとにかかる料金をまとめたので、参考にしてみてください。

ロリポップ!の料金比較

エコノミーライトベーシックエンタープライズ
月額料金/税込
(1ヶ月)
198円550円1,430円2,640円
月額料金/税込
(3ヶ月)
198円495円1,320円2,640円
月額料金/税込
(6ヶ月)
198円462円1,210円2,420円
月額料金/税込
(12ヶ月)
198円418円990円2,365円
月額料金/税込
(24ヶ月)
198円352円935円2,255円
最安値おすすめ
月額料金/税込
(36ヶ月)
99円220 円550 円2,200円

契約期間が長ければ長いほど一月あたりの料金は安くなります

初期費用は、全プラン無料になっています。

料金プランの違い

続いて、ロリポップ!の料金プランの違いについて、以下の表で解説します。

スクロールできます
エコノミーライトベーシックエンタープライズ
月額料金
(税込)
99円〜220円〜550円〜2,200円〜
初期費用0円0円0円0円
容量100GB200GB400GB1.2TB
転送量無制限無制限無制限無制限
独自ドメイン50100無制限無制限
WordPress
簡単インストール
MySQL51無制限無制限
電話サポート
ドメイン永年無料
LiteSpeed
LiteSpeed Cache
契約特典
メールマガジン151030
出典:ロリポップ!公式サイト

プランは全部で4つあり、プランごとに容量や対応しているサービスなどが異なります。

そのため、自分が契約する際に必要な容量・サービスが備わっているプランを選択しましょう。

ちなみに、ロリポップで一番人気のあるプランは「ベーシックプラン」になります。

WordPress運営を始める方にはベーシックプランが最適です。

ベーシックプランを利用していく中で、もし物足りなさを感じたとしてもアップグレードはできるので心配ありません。

10日間無料でお試し可能

【2023年9月】ロリポップ!のキャンペーン情報

ロリポップ!では、以下のキャンペーンを実施しています。

対象期間やキャンペーン内容について紹介するので、ぜひチェックしてください。

定額ホームページ制作プラン(スタンダード・プレミアム)利用料金3ヶ月割引キャンペーン(2023/9/29まで)

ロリポップ!では、【9月29日まで】定額ホームページ制作プラン(スタンダード・プレミアム)で利用料金3ヶ月分割引キャンペーンを開催しています。

キャンペーン中に新規申し込みを完了させるだけ。最大25,960円(税込)が割引されます。

10日間無料でお試し可能

ロリポップ公式X(Twitter)「Amazonギフト券」プレゼントキャンペーン(2023/9/29まで)

https://twitter.com/lolipopjp/status/1699980885989466456?s=20

ロリポップ!では、【9月29日まで】抽選で「Amazonギフト券」をプレゼントする「#マイサイトマイルール」キャンペーンを開催しています。

キャンペーン中にX(Twitter)公式アカウント(@lolipopjp)をフォローの上で、対象ツイートを引用RT。Amaznoギフト券500円分が抽選で50名様に当選されます。引用RTであなたのサイト運営のこだわりや、マイルールをツイートしましょう!

ロリポップ!に関するよくある質問

無料お試し期間はありますか?

ロリポップ!にはお試し期間として、10日間無料で体験できます。

また、お試し期間内であればプラン変更もできるため、本契約してからプラン変更するといったリスクを回避できます。

無料期間中に解約する方法は?

ユーザー専用ページ内にある「ユーザー設定」→「アカウント情報」をクリックすると、「解約ご希望の方はこちら」より解約できます。

過去にスタンダードプランとハイスピードプランがあったのですが無くなったのですか?

2023年5月1日より、「スタンダードプラン」の新規受付終了、「ハイスピードプラン」→「ベーシックプラン」に変更といったプラン改定が行われました。

サポート体制はどのようなものがありますか?

ロリポップ!のサポート体制は以下の3つになります。

ロリポップサポート体制
  • お問い合わせフォーム:24時間受付可能
  • チャットサポート:受付時間は平日: 9:30〜13:00 14:00〜17:30 ※土日祝は除く
  • 電話サポート:受付時間は平日:10:00〜18:00 ※土日祝は除く

電話サポートについては、ベーシックプラン以上の契約が必要。

エックスサーバーとどちらがおすすめ?

エックスサーバーとロリポップ!の各プラン料金表をまとめたので、参考にしてください。

プラン名月額料金
(税込)
初期費用独自ドメイン特典
Xserver公式サイト
Xserver
(エックスサーバー)
スタンダード990円〜無料
プレミアム1,980円〜無料
ビジネス3,960円〜無料
ロリポップ!公式サイトロリポップ!エコノミー99円〜無料
ライト220円〜無料
ベーシック550円〜無料
エンタープライズ2,200円〜無料
各料金プランの違い

エックスサーバーよりも、ロリポップ!の方が月額料金が安いです。料金をできるだけ抑えたい方はロリポップ!が最適です。どちらも10日間の無料体験ができます。

エンタープライズプランの評判は?

大規模なWordPressでWebサイトやブログを複数利用したりする方には、エンタープライズプランは評価が良いです。

というのも、月額2,200円(税込)でWordPress高速動作、バックアップ機能、電話サポート、データベース無制限という機能が備わっています。

ロリポップの上位プランは、他社の上位プランと比較しても安い上に機能面も劣っていません。

プラン変更時の注意点はある?

本契約後、上位プランへの変更はできますが、下位プランへの変更はできません。

下位プランへ変更したい場合は、一度解約してから再契約する必要があるため注意してください。

ロリポップ!の評判まとめ

  • ロリポップ!は月額99円(税込)から利用できる
  • 運営実績が豊富で信頼性がある
  • デメリットは、下位プランへの変更はできないこと
  • 下位プランの表示速度が遅い

ロリポップ!の評判やメリット・デメリットとともに、ロリポップ!ならではの機能についても紹介しました。

月額料金を安く済ませたい、実績のあるレンタルサーバーと契約したいという方にはおすすめです。

10日間無料でお試し可能

この記事が役に立ったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次