【★期間限定】マウスコンピューターのセール情報まとめ

『Kovaak』と『AimLab』はどっちがおすすめ? それぞれの特徴やどんな人に向いているか

KovaakとAimLabどっちがおすすめか

この記事では、『Kovaak』と『AimLab』どっちがやるのがおすすめなのか疑問を持っている方に向けて、それぞれの特徴について紹介しています。

こちらの記事にて、当サイトが厳選したおすすめゲーミングPCを紹介しています。ぜひチェックしてください。

関連記事 ゲーミングPCおすすめモデル|ゲーマー目線で初心者向けに選び方も解説!

目次

『Kovaak』の特徴やメリット

『Kovaak』は、Steamで購入できる有料のエイム練習ソフトです。

Kovaak

ゲーム前のアップとして利用するFPSプロゲーマーも多く、一時は覇権エイム練習ソフトとして君臨していました。

特徴やメリットは以下の通りです。

メニューが豊富

Kovaakに熱をかけるゲーマーは多く、世界のFPSゲーマー達が強くなるためのシナリオ(練習メニュー)を開発、公開しているので、多くのシーンや目的に沿ったメニューが日々作られています。

オンラインプレイリスト
オンラインで公開されているプレイリスト(練習メニュー)

「Apexの銃のリコイルで遠くの敵を狙う練習がしたい…」といった特定の状況向けのメニューはもちろん先駆者が開発しているので、ゲーム名や練習したい内容で検索すればすぐに望みの練習メニューが出てきます。

エンドレスモードが可能

AimLabにはない機能として、時間制限無しでメニューをこなせるエンドレスモードがあります。

時間内のスコアに縛られずに練習ができるので、Kovaakのスコアを稼ぐ目的ではなく、他のゲームのマッチング待機中やアップで利用する場合はこのモードが便利だったりします。

リコイル有りでフルオートの練習ができる

リコイルを設定できるため、エイム移動の練習だけでなく、特定のゲームの銃のリコイルをしながら射撃練習をすることができます。

ゲームと同じ感度、視野角に設定できるのはもちろん、練習したい特定の銃を設定できるので、より実戦に近い環境でトレーニングが可能です。

apex KovaaK's2

VALORANTやCSGO等のゲームはリコイルが非常に激しくランダムなので、リコイル込みで練習できるのは大きなメリットです。

『AimLab』の特徴やメリット

『AimLab』は、Steamで購入できる無料のエイム練習ソフトです。

Aimlab

VALORANTのブームと共に利用者が増えたエイム練習ソフトで、世界トップのTenZ(テンズ)氏などのプロゲーマーが使用しているので信頼はかなり厚いです。

特徴やメリットは以下の通りです。

無料で遊べる

まず挙げられる大きな特徴・メリットとして、有料であるKovaakに対して、AimLabは基本無料で遊ぶことができるエイム練習ソフトです。

Aimlab インストール

反射神経が強さに反映されるFPSゲームで活躍しているプロは若い年齢が多く、学生の方も多いので、無料というのは非常にありがたい特徴です。

広告が表示されますがFPS関係の物が多く、不快には感じません。

有料部分としてAimLab用のスキン購入がありますがプレイに影響する部分ではないので、余裕がある場合モチベーション継続の為に購入するのが良いでしょう。

知名度が高い

AimLabは以前までKovaakの影に隠れた練習ソフトでしたが、現在は利用者650万人を超え、エイム練習ソフトのトップとなっています。

理由としてはおそらく人気FPS、VALORANT世界大会とのコラボレーションの影響が大きく、試合前やインターバル中に好きな選手がAimLabで練習するシーンを見てインストールをしたプレイヤーも多くいるかと思います。

Aimlab VCT4
世界大会配信でAimLabをプレイするVALORANTプロ

知名度が高いというのはメリットが多く、プレイヤーが多いのでスコアを競ったり、目標とするプレイが見れるのはモチベーションUPに繋がります。

目当てのメニューを見つけやすい

トレーニングのタブを開くとゲーム名、エイムのパターンが並んでいて、Apex向けの練習がしたければゲーム名、トラッキング(追いエイム)の練習がしたければtrackingを選択します。

AImLab×Apex 検索

そうするとおすすめのメニューが表示されるので、右のプレビューや説明を参考に上から試していけば、きっと目当ての練習メニューが見つかります。

『Kovaak』と『AimLab』はどっちがおすすめ?→使い分けて利用しよう

一概にどちらがいいなどは決めにくく、どちらも良い部分があり特徴があるのでどちらを選んでも良いですが、自分が練習したい内容に合わせて使い分けることもできます。

継続できるか不安な場合はまずは無料のAimLabを始めてみて、「違う雰囲気でもっと多くのメニューを練習したい!」という気持ちになってからKovaakを購入すれば、せっかく買ったのに積むだけということは避けられます。

メインゲームが決まっている場合は、どちらも特定のゲームに向けたシナリオがあるので、特化したシナリオの多い方を選ぶというのもいいでしょう。

どちらもメニュー数は豊富ですが、ライトに遊べるのは『AimLab』明確な目的を持って特定のシーンの鍛錬を行うなら『Kovaak』といった印象です。

Aimlab VCT2

どちらもゲームに合わせたメニューは豊富ですが、特にAimLabはVALORANTと提携していることもあり、VALORANTの武器、マップが再現された練習メニューがあるので、VALORANTのシーンを再現して練習したい人はAimLabおすすめです。

何よりゲームを楽しく遊べて、それが練習になることが理想なので、ぜひどちらもプレイしてそれぞれの良さを体感してみてください。

『Kovaak』と『AimLab』に関するよくある質問

エイム練習ソフトは無料でできますか?

AimLabは無料でプレイすることができます。

KovaaKは有料で1000円程で購入できますが、セール時には半額の500円近くまで割引されることもあるので、迷っている方はSteamのウィッシュリストに登録をおすすめします。

AimLabとKovaaKはどこで購入できますか?

PCゲームプラットフォーム「Steam」にて購入が可能です。

Steamの利用にはソフトのインストールと登録が必要なので、わからない方はこちらの記事を参考にしてください。

KovaaKもAimLabもエイム練習ソフトって意味なくないですか?
上手くなりたいゲームの方を普通にやった方がよくないですか?

エイム練習ソフトの利点として、Apexなどのバトルロイヤルで必要な物資漁りや行動が無く、純粋に射撃のみの練習が可能で、ゲームのマップを再現したステージで特定のシーンを繰り返し練習できるメニューもあるので、実戦の苦手部分を繰り返し練習することができます。

元のゲームをプレイするのをやめてAimLabだけをずっとプレイしていてももちろん強くなれませんが、撃ち合い力を向上させて自信を付けてゲームに臨むことで、さらなる上達が見込めます。

また、絶対に撃ち負けることはないので、メンタル的にも気を病む心配が無く、エイム練習ソフトでありながらスコアを競う要素もあるので、モチベーションを保つことができます。

上手に使えば効率的にFPSの実力を伸ばせるトレーニングが沢山あるので、ぜひ試してみてください。

ゲームに合わせた設定にできますか?

どちらも多くのFPSゲームのプロファイルを導入しているので、練習したいゲームの銃が選べたり、リコイルの設定が簡単にできます。

詳しい設定方法は当サイトでも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

『Kovaak』と『AimLab』はどっちがおすすめかまとめ

  • 無料で気軽にエイム練習できるのはAimLab
  • ピンポイントで練習したいならシナリオ豊富なKovaak
  • VALORANTプレイヤーにはAimLabがおすすめ

以前は「エイム練習ソフトは意味がない」という意見もありましたが、多くの優秀なタスクは効率的なエイムトレーニングを可能にしています。

どちらもFPSの撃ち合いが強くなれるタスクが沢山公開されている優秀なソフトなので、ぜひプレイしてお気に入りを探してみてください。

この記事が役に立ったらシェアしてください!
目次