VPNサービスおすすめランキング
\さらに詳しく知りたい方向け /
当ページのリンクには広告が含まれています。
おすすめVPNサービスの選定基準について
当記事で紹介しているVPNサービスは、以下の基準を元に選定しています。
- 記事執筆者が実際に利用した評価
- VPNサービスを利用したユーザーの評価
- VPNサービスの信頼度
- 価格と性能が両立できているか
-「記事執筆者が実際に利用した評価」について-
記事執筆者が実際に紹介しているVPNサービスを利用してみて、おすすめできるかどうかの独自の評価を行っています。
-「VPNサービスを利用したユーザーの評価」について-
選定したVPNサービスを実際に利用したユーザーの評価をリサーチして、高い評価を受けているVPNサービスを選定しています。
-「VPNサービスの信頼度」について-
セキュリティ面や知名度などでしっかりと信頼できるVPNサービスかどうかをリサーチして選定しています。
-「価格と性能が両立できているか」について-
利用する価格に対してVPNサービスとしての機能は充分なのか、コストパフォーマンスが良いのか悪いのかどうかをリサーチして選定しています。
1位 Millen VPN

- 日本国内で運営を行っている
- 公式サイトに対応表が掲載されているのでわかりやすい
- 1ヶ月の利用料金が格安
- 無料版・体験版が存在しない
- アプリの対応数がやや少なめ
Millen VPNは日本のアズポケット株式会社が提供するVPNサービスです。
VPNサービスの多くは基本的に海外運営ですが、MillenVPNは日本運営なので「個人情報の流出が怖い・金銭的やり取りが不安」という方でも安心して利用できるのが大きなメリットとなっており一番おすすめできるサービスです。
また、公式サイトにはWebサービス対応表・VOD対応表なども用意してくれているので、「VPNに登録して本当に接続できるのか?」という不安要素も取り除いてくれます。
海外運営との英語でのやり取りが手間だと感じている方にもおすすめのサービスなのでぜひチェックしてみてください。
2位 Nord VPN

- 動画対応サービスが充実している
- 高速通信で海外からの動画視聴もスムーズ
- サーバー数が多くジオブロックの解除にも複数対応
- 無料版・体験版が存在しない
NordVPNとは、パナマに籍を置くTefincomが運営するVPNサービスです。
VPNサービスの中でも特に対応動画コンテンツの充実さやサーバー数の多さによるジオブロック解除に対応できる数も特徴となっています。
また、日本では、NordVPN for インフルエンサーのプログラムが開始され、Twitchの有名ストリーマーやYouTuberなどがNordVPNを宣伝しており、VPNの中では知名度はかなり大きいです。
アプリも直感的に使いやすい設計になっているので、VPNサービス選びに困った初心者の方は「NordVPN」の利用をおすすめします。
3位 Surfshark

- デバイスの同時接続台数が無制限
- 7日間のフリートライアルが利用可能
- 長期間での料金が格安
- 公式サイトの日本語がややわかりづらい(機械翻訳されている)
- 通信速度は他VPNサービスよりも若干遅め
Surfsharkの一番のメリットはデバイス接続台数が無制限で利用できる点です。
他VPNサービスではあれば、1ヶ月プランの利用で1~5台まで基本なのですが、Surfsharkはどのプランでも無制限で利用できます。
そのため、自分のスマホ・PC・ゲーム機などの接続+家族や友人間で利用するデバイスを接続させるという利用も可能になります。
また、Surfsharkは7日間の無料版の利用もできるため、まずは無料で利用してみてから契約してみるのもおすすめです。
新着記事
-
中国から日本の動画配信サービスを見る方法 VPNを使ってインターネット規制を回避することが可能
-
中国でInstagramを使う方法を紹介 VPNを利用することで中国からでもSNSが使えるようになる!
-
KKTVを日本から見る方法 VPNを使えば台湾のドラマや映画などのエンタメが見放題
-
「iFlix」を日本から見る方法 見れなかったアジアの映画やドラマをVPNを使って無料で視聴するやり方を解説!
-
日本のソシャゲやスマホゲームは海外から遊べる?旅行中でもVPNを利用すれば使用可能!
-
TunnelBearの使い方と登録方法まで手順を解説 PC・モバイル版アプリの操作やアンインストール方法を紹介
-
NordVPN(ノードVPN)の評判・特徴まとめ 危険性や料金プランについても詳しく解説
-
NordVPN(ノードVPN)の使い方と登録方法を画像付きで解説 パソコン・スマホ別に使用方法を紹介
-
中国のアダルトサイトは危険? 安全に閲覧するにはVPNの利用がおすすめ!
-
セカイVPNの評判・特徴まとめ 日本語対応で初心者でもシンプルで使いやすいサービスを紹介
-
VPNネコに危険性はないのか? 安全じゃない理由と安心して使えるおすすめVPNサービスを紹介
-
TorrentにおすすめのVPNを紹介 IPアドレスを隠す方法からVPNが必要な理由や選び方まで解説