人気ストリーマーやプロが所属している「DeToNator(デトネーター)」と、ドスパラのゲーミングブランド「ガレリア」のコラボPCが発売されています。
コラボモデルにはこれからPCゲームを始める入門向けのスペック~最強クラスのスペックまで複数のモデルがあるので、チェックしてみてください。
デトネーター×ガレリアコラボゲーミングPC一覧
DeToNator×ガレリアコラボゲーミングPC(ストリーマーコラボモデルとは別物)は「RTX 3060」「RTX 3070」「RTX 3090」の高性能なGPUをベースに、Intel製とAMD製のCPUを組み合わせたモデルが販売されています。
Intel製とAMD製のCPUに具体的な優劣の差はなく、環境やゲームタイトルによって微妙に性能が変わってきます。
特にAMD製でもIntel製でもどちらでも構わないという方は、価格やベンチマークのスコアなどを重視して選択することをおすすめします。
CPUに関して詳しく知りたい方は「CPUとは何か」で説明しているのでチェックしてみてください。
【格安】 GTX 1660 SUPER搭載ゲーミングPC
グラフィック :GTX 1660 SUPER
メモリ : 16GB SDRAM
ストレージ : 500GB NVMe SSD
とにかく格安のゲーミングPCがほしいのであればGTX 1660 SUPERが搭載された「RM5R-G60S」モデルがおすすめです。
ある程度設定を下げる必要はありますが、ほぼすべてのPCゲームを遊ぶことができるので、「とにかくPCゲームで遊びたい!」という方にとっておすすめです。
【良コスパ】 RTX 3060 Ti搭載ゲーミングPC
グラフィック : RTX 3060 Ti
メモリ : 16GB SDRAM
ストレージ : 1TB NVMe SSD
GPUは「RTX 3060 Ti」が搭載されており、「なるべく安く、でも最新ゲームもプレイしたい」という方におすすめのモデルです。
このスペックであればほとんどの最新ゲームも問題なく遊べるので、家庭用ゲーム機から移行するのにもぴったりのゲーミングPCです。
【最強スペック】 RTX4080 搭載ゲーミングPC
グラフィック : RTX 4080
メモリ : 16GB SDRAM
ストレージ : 1TB NVMe SSD
ハイエンドのGPU「RTX 4080」が搭載されており、ここまでくるとプロゲーマーや人気ストリーマーと同じクラスのゲーミングPCになります。
どの大人気バトロワゲーでも240fps以上出すことは余裕で、スペックで言い訳ができない最強の環境を作ることができます。
フレームレートに一切妥協したくない方や、人気ストリーマーと同じスペックを使いたいという方にはこちらの超ハイエンドゲーミングPCをおすすめします。
「RTX 4080」をフルパワーで活かすなら「240hzモニター」も必要となってきます。当サイトで「240hzおすすめモニター」を紹介しているので参考にしてみてください。
【高性能ノート】 RTX3060 搭載ゲーミングノートPC
グラフィック : RTX 3060
メモリ : 16GB
ストレージ : 512GB NVMe SSD
モニター : 165Hz 15.6インチ
重量 : 2.0kg
バッテリー : 5.8 時間
「XL7C-R36H」はRTX 3060を搭載した高性能なゲーミングノートPCです。
当モデルの特徴は液晶が165Hzに対応しており、わざわざ高性能なゲーミングモニターを買う必要がない点にあります。
どんなゲームでも描画がヌルヌルで快適に遊ぶことができるので、「ゲーミングノートをメインに本格的PCゲームをやりたい」という方におすすめのモデルとなっています。
デトネーター×ガレリアコラボゲーミングPCの特徴・購入特典
DeToNator×ガレリアコラボゲーミングPCならではの特徴を紹介していきます。
DeToNator・ストリーマーに合わせたLEDカラー搭載
コラボモデルのゲーミングPCにはDeToNatorをイメージしたLEDカラーがデフォルトで搭載されています。
ストリーマーごとにもそれぞれLEDカラーが違うので、自分の好きなストリーマーと同じカラーを選べばより身近に感じることは間違いありません。
DeToNatorファンでなくとも、好きなLEDカラーを選択して購入するというのもおすすめです。
デトネーターオリジナルステッカー同梱
DeToNatorファンにはたまらない、限定のオリジナルステッカーが同梱されます。
コラボモデルによって付いてくるステッカーが違うので、コラボモデルの公式ページからぜひ確認してみてください。
デトネーターコラボモデル限定壁紙
コラボモデルオリジナルの壁紙が「DeToNator」コラボゲーミングPCにプリインストールされてきます。
ここでしか手に入らないので、「DeToNator」の大ファンであれば、ぜひとも手に入れたい特典です。
ガレリアの特徴・評判
GALLERIAの評価
コスパ | BTOショップの中ではトップクラスのコストパフォーマンス |
サポート | 24時間×365日電話サポート |
品質 | 「国内工場」熟練スタッフが生産 |
出荷日 | 日本一の出荷速度 |
保証 | 1年間の無償保証期間 |
送料/手数料 | 3,300円(税込) |
「GALLERIA」を展開しているドスパラの出荷スピードは日本一です。
国内工場でPCを組み立てており、豊富な在庫もあって、BTOショップの中で最も早い出荷速度を実現しています。
など、人気ストリーマーやプロゲーマーとのコラボモデルにも力が入っており、コラボ限定のPCケースや特典はかなり豪華なので、好きなチームやストリーマーとのコラボPCは見逃さないようにしましょう。
こちらの記事にて、当サイトが厳選したおすすめゲーミングPCを紹介しています。ぜひチェックしてください。
コラボPCに関するよくある質問
- コラボPCと普通のPCの違いはなんですか?
-
コラボモデルによってはPCケースがコラボモデル専用のものがあり唯一無二のPCケースが付属してきます。
ほかには「壁紙」「ステッカー」「クリアファイル」などの特典がついてきます。
基本的なスペックに関しては既存で販売されているPCと価格ともに差異はないので、特典がほしいかどうかで購入の検討をおすすめします。
- コラボPCの販売期間はいつまでですか?
-
販売期間については明確に提示されていないので不明です。
いつ販売終了するかわからないため、ほしいと思ったときに購入することをおすすめします。
- コラボPCはどれぐらいの日数で届きますか?
-
コラボモデルの商品ページに出荷日数が記載されていますので、そちらをご参考ください。
ドスパラは1~3日の即納出荷が強みなので、今すぐにゲーミングPCがほしい!という方におすすめです。
- FPSゲームを144fpsでプレイしたいのですが、どのモデルがおすすめですか?
-
『VALORANT』などの比較的軽いゲームを144fpsでプレイするのであれば「GTX 1660 SUPER」が搭載されたモデルでも問題ありません。
『Apex Legends』などのややフレームレートが安定しづらいゲームですと「RTX 3070」以上のゲーミングPCがおすすめです。
『Tarkov』などの重いゲーム場合は「RTX 3080」以上のGPUが搭載されたゲーミングPCですと、最高設定でも快適に遊べます。