ブースティング(boosting)とは、オンラインゲームにおいて弱いプレイヤーと強いプレイヤーがパーティを組み、弱いプレイヤーの勝率やランクを強引に上げる行為です。
「代行プレイ」とは別物とみなされることが多いです。
「ブースティング」の意味を解説
多くのオンラインゲームに存在するレーティングシステムで、自分の力で上のランクに行けないプレイヤーが、実力のあるプレイヤーに頼ってランキングやレートを上げてもらうのが「ブースティング」です。
最初から弱いプレイヤーがプレイすらせず、アカウントごと強いプレイヤーに渡して戦績を上げてもらうのは「ブースティング」ではなく「代行プレイ」と呼ばれることが多いです。
ブースティングとは、チートを利用したプレイヤーとチームを組むことで簡単に勝利を収めるなどして、戦績等をブーストするオンラインゲームの迷惑行為の一つです。
ブースティングは、依頼者自体はチート行為などを行っているわけではないので、違反行為として摘発されにくく、非常に悪質です。
ちなみに、単純に上手い人に混ざってランクマッチでプレイすることは「キャリー」と呼ばれます。チートや代行と比べれば悪質性は低いものの「ブースティング」の一種とされることもあります。
『Apex Legends』におけるブースティングとは
『Apex Legends』におけるブースティングとは、実力が高いプレイヤーと一緒に「サブアカウント」などで意図的にランクを下げたアカウントでランクを上げる行為などをさします。
他にもApexではチートを利用しているプレイヤーとともにプレイすることで、最悪BANされてもチートを使用していないブースティング対象者はお咎めなしのような形で回避する。
といった形でブースティングをする人もいます。
「ブースティング」はチート?
ブースティングは明らかな禁止行為で、『Apex Legends』を例に挙げると、公式の開発者がTwitterでブースティングはBANの対象となる行為だと明言しています。
『Apex Legends』などの超人気タイトルは、育成代行を行う個人や業者のターゲットになっており、利用者も後を絶ちません。
「ランク」「バッジ」「キルレート」など、プレイヤーのステータスとなる要素が多いため、効率良く戦績を上げられない人はブースティングに頼ってしまいがちな傾向にあります。
ブースティングを主導する側は、チートを利用したり、本来のランク帯以上の腕前を持っているので、マッチングから公平性が失われます。ブースティング自体はチートではありませんが、チーターがやりがちな行為の一つです。
別タイトルでは『Call of Duty』シリーズを手掛けるActivision社は公式でブースティング行為を明確に禁じていると発表しています。
ブースティングは公平感が失われ、ゲーム本来の楽しみを失う悪質な迷惑行為です。
『Apex Legends』や『Call of Duty』シリーズは禁止行為と明言していますが、その他のタイトルでも同様に迷惑行為となるので、ブースティングは絶対に止めましょう。
ブースティングは2016年ごろから、ランク制度が導入されたオンラインFPSゲームで常に問題となってきました。
オンラインFPSの歴史について知りたい方は「FPSゲームとは何か?」を参照してみてください。
「ブースティング」は禁止行為?
結論から言えば、「ランクマッチで」「極端に実力の離れた者同士のパーティが」「戦績の水増し目的で継続的に」プレイし続けたら、それは禁止行為にあたる可能性が高いです。
逆に、実力差のある友達同士で2,3戦低レベル帯に潜っても、BANされる可能性は低いでしょう。
「スマーフ」問題同様、「どれくらいの違反行為か」「どれくらい嫌われているか」はゲームによってケースバイケースです。
格ゲー | 影響度:小 |
競技FPS/TPS(VALORANT) | 影響度:大 |
バトロワ(Apex Legends) | 影響度:中 |
MOBA | 影響度:大 |
カジュアル対戦 | 影響度:小 |
「ブースティング」関連用語
ブースティング以外にもオンラインゲームには多くの禁止、迷惑行為が存在します。