この記事では『マインクラフト』をゲーミングノートPCでプレイしたい方の「結局どのゲーミングノートPCを使えばいいの?」という悩みを解消します。
以下の疑問を抱えている人は参考にしてください。
マイクラを動かすために最低限必要なスペックや、中古PCやグラボなしのPCで遊ぶのはおすすめしない理由も解説していきます。
当サイトでは価格別やゲーム別推奨スペックなどをまとめた「ゲーミングノートPCおすすめモデル」も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
「細かい説明は抜きにおすすめのゲーミングノートPCだけ知りたい!」という方は以下のリストからどうぞ!
モデル名 | 価格帯 | こんな人におすすめ! |
---|---|---|
ガレリア RL5R-G165 |
10万円 | フルHD60fpsで遊べる格安ゲーミングノートPC |
NEXTGEAR J6-A7G60GN-A
|
14万円~ | 144Hzに対応した高性能ゲーミングノートPC |
NEXTGEAR J6-A7G60GN-A
|
19万円~ | 描画がぬるぬるな高性能ゲーミングノートPC! |
G-Tune E6-A7G70BK-A
|
27万円 | 最強ゲーミングノートモデル |
デスクトップPCでマイクラを遊びたい!という方は『マインクラフト』おすすめゲーミングPC記事の方をチェックしてみてください。
『マインクラフト』動作環境・推奨スペック
『マインクラフト』公式サイト情報を元に、どの程度のスペックのノートパソコンであれば『マインクラフト』が快適に動作するかを紹介します。
マイクラの最低スペック(Java版)
CPU | Core i3-3210 3.2GHz / AMD A8-7600 3.1GHz もしくは同等以上のCPU |
GPU | OpenGL 4.4 対応 NVIDIA GeForce 400シリーズ / Radeon HD 7000シリーズ |
メモリ | 4GB |
ストレージ | 最低1GB |
OS | Windows:Windows 7 以上、masOS:OS X 10.9 Mavericks 以上、Linux:2014年以降の64bitディストリビューション |
その他 | インストール時にファイルダウンロード用のインターネット接続が必須 |
上記のスペックは、あくまでマイクラが「とりあえず動作する」ために必要なスペックです。
したがって、大規模なワールドでストレスなく快適にプレイするには、後述の推奨スペック以上のゲーミングPCを用意する必要があります。
少しでも格安予算で『マインクラフト』を遊びたい!という方は「RL5R-G165」などの格安ノートパソコンがおすすめです。
マイクラの最低スペック(統合版)
CPU | Celeron J4105 AMD FX-4100 |
GPU | Intel HD Graphics 4000 AMD Radeon R5 |
メモリ | 4GB |
OS | Windows 10 (32/64bit) バージョン 14393.0以降 |
Java版の最低スペック同様に、とりあえず動作するために必要なスペックです。
統合版のマイクラを快適にプレイするには、推奨スペックを満たしたゲーミングPCでプレイすることが必須条件です。
マイクラの推奨スペック(Java版)
CPU | Core i5-4690 3.5GHz / AMD A10-7800 APU 3.5GHz もしくは同等以上のCPU |
GPU | OpenGL 4.5 対応 GeForce 700 シリーズまたは AMD Radeon Rx 200 シリーズ(統合チップセットを除く) |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 4GB(SSD推奨) |
OS | (すべて64bitOS) Windows:Windows 10、masOS:macOS 10.12 Sierra、Linux:2014年以降のディストリビューション |
このくらいのスペックのゲーミングPCなら、マイクラを十分快適にプレイすることは可能です。
しかし、MODを大量導入したり、建築など様々な要素を突き詰めてプレイする場合は、更に上のスペックが必要になります。
マイクラの推奨スペック(統合版)
CPU | Intel i7-6500U AMD A8-6600K |
GPU | NVIDIA GeForce 940M AMD Radeon HD 8570D |
メモリ | 8GB |
OS | Windows 10 (32/64bit) バージョン 14393.0以降 |
こちらもJava版同様に、上記のスペックを持つゲーミングPCなら快適にプレイすることが可能です。
統合版はJava版のように極端に動作が重くなるMODはないものの、やはり建築やレッドストーン回路を用いたプレイをするなら、物足りないスペックになります。
快適にマイクラの世界を堪能したいなら、ワンランク上のゲーミングPCを目指しましょう。
快適にプレイしたいのであれば「RTX 4050搭載ゲーミングノートPC」など次世代GPUが搭載されたモデルがおすすめです。
マイクラを快適に遊ぶための真の推奨スペック
CPU | Core i7-9700K |
メモリ | 16GB |
GPU | GTX 1650 |
筆者が個人的に考える「高いフレームレートで安定してバニラ版『マインクラフト』を遊ぶためのスペック」はこの程度となります。
なぜなら、PC版の利点であるMODの導入や高フレームレートでの快適なプレイを実現するためには、一定以上のCPUパワーとグラフィックボードの導入が不可欠だからです。
しかし「GTX1650」というGPUは現行グラボの中で最もランクの低いエントリーモデルにあたりますので、そこまで要求スペックが高くないことが伺えます。
『マインクラフト』はグラボなしのPCで遊べる?→困難です
結論から言えば、グラボなしでプレイするにはかなり困難です。
ここ数年で、CPU内蔵のGPUの性能は上がってきていますが、『マインクラフト』を快適にプレイするにはグラフィックボードは必須です。
5万円程度で売られているグラフィックボード非搭載の一般的な事務用のパソコンでは、最悪の場合起動すらできないでしょう。
BTOショップ別特徴まとめ【ドスパラからパソコン工房まで】
メーカー | 値段 | 納品速度 | サポート | 使い勝手 | ゲーマー向け |
---|---|---|---|---|---|
ドスパラ | |||||
マウスコンピューター | |||||
パソコン工房 | |||||
フロンティア |
最近のBTOショップでは、販売されているPC自体の性能差はほとんど存在しません。
一日でも早くお目当てのゲーミングPCが欲しいなら「ドスパラ」。
どれほど時間がかかっても受注生産やセールで最安ゲーミングPCが欲しい人は「フロンティア」。
「マウスコンピューター」は24時間365日の電話サポートが手厚く、入門者にはぴったりです。
また、マウスコンピューターのセールは年間を通して行っているので、いつでもお得にパソコンを購入できます。
今、日本でゲーミングPCを買おうと思ったらこの記事で紹介しているPCモデルがトップクラスです。
また、お得にゲーミングPCがほしい方は「ドスパラのセール情報」「マウスコンピューターのセール情報」「フロンティアのセール情報」をまとめているので参考にしてみてください。
当サイトで紹介するゲーミングPCはすべてBTOショップ製です。
家電量販店でゲーミングPCを買うのはコスパが悪いのでやめましょう。
家電量販店のデメリットを詳しく知りたい方は「パソコン買うなら電気屋や家電量販店はNGな理由」を参考にしてください。
『マインクラフト』おすすめゲーミングノートPC4選
モデル名 | 価格帯 | こんな人におすすめ! |
---|---|---|
ガレリア RL5R-G165 |
10万円 | フルHD60fpsで遊べる格安ゲーミングノートPC |
NEXTGEAR J6-A7G60GN-A
|
14万円~ | 165Hzに対応した高性能ゲーミングノートPC |
NEXTGEAR J6-A7G60GN-A
|
19万円~ | 描画がぬるぬるな高性能ゲーミングノートPC! |
G-Tune E6-A7G70BK-A
|
27万円 | 最強ゲーミングノートモデル |
BTOショップは様々ありますが、当サイトでは「ドスパラ」と「マウスコンピューター」を中心におすすめモデルを紹介しています。
ドスパラはとにかく納期が早いのが特徴で、マウスコンピューターは高品質な部分が特徴となっています。
ドスパラは最大60回までの分割払い、マウスコンピューターは最大36回までの手数料を無料で行えるので、一括でなくても長期的な支払いを行うことでPCを購入することが可能です。
【10万円~】マイクラ初心者にもおすすめな入門ゲーミングノートモデル
グラフィック : GTX 1650
メモリ : 16GB
ストレージ : 512GB NVMe SSD
モニター : 144Hz 15.6インチ
重量 : 2.1kg
バッテリー : 8.9 時間
「ガレリア RL5R-G165」はドスパラの中はもちろん、ゲーミングノートPC全体でもかなり格安な部類に入ります。
GPUはエントリーモデルですが、大抵のゲームの必要動作スペックは満たしており、「144Hz」モニターを搭載している点などを考慮すると、この価格帯なら抜群のコストパフォーマンスを誇るモデルです。
マイクラなら、このくらいのスペックでも144Hzのモニターを活かしたぬるぬるサクサクなプレイが可能です。
【16万円~】MOD導入を目指す上級者にはハイエンドなゲーミングノートPCがおすすめ
グラフィック : RTX 4050
メモリ : 32GB
ストレージ : 500GB NVMe SSD
液晶 : 16インチ 165Hz
重量 : 2.29kg
RTX 4050を搭載し、非常のバランスの取れたスペックかつ、格安価格を実現したゲーミングノートPCです。
これくらいのスペックになれば、影MODなどそれなりにスペックを要求するMODを導入しながら快適にマイクラをプレイ可能で、モニターが165Hz対応しているので非常に頼りになる一台です。
一方で、強力なゲーミング性能と引き換えにやや重めの重量と、外出先で丸一日使うにはやや不安の残るバッテリー駆動時間がネックです。
これくらいのスペックになってくると、そこらへんのデスクトップPCと同等かそれ以上になるので、自宅でデスクトップ代わりの利用が好ましいでしょう。
【18万円~】最高レベルの描画を実現したい方にはハイエンドモデルがおすすめ
グラフィック : RTX 4060
メモリ : 32GB
ストレージ : 1TB NVMe SSD
液晶 : 16インチ 165Hz
重量 : 2.29kg
次世代モデルのRTX 4060を搭載しているので、ハイエンド向けのゲーミングノートPCとなっています。
スペック面では隙の無い1台ですが、スペックの高さからくる高価格がネックです。
しかし、仮にデスクトップPCで同等の環境を用意しようとすると、パソコン本体に加えて、144Hzのゲーミングモニターも購入する必要があるため、総合的に見れば納得の価格です。
マイクラをプレイにするには、正直オーバースペックですが、このスペックならガンガンMODを入れても何の問題もなくプレイできますし、他のゲームをプレイすることがあれば後悔はないはずです。
【27万~】ゲーミングノートの最高スペックが欲しい方は240Hzモデルがおすすめ
グラフィック : RTX 4070
メモリ : 32GB
ストレージ : 512GB NVMe SSD
モニター : 240hz 16型
重量 : 2.19kg
バッテリー : 6.5時間
価格こそ高額ではありますが、その価格に見合ったスペックなのが「G-Tune」の240Hzモニター搭載ゲーミングノートPCです。
いわずもがなスペックはノートPCの中では最高クラスとなっており、144Hz/165Hzを超える液晶の240Hzモニター搭載となっています。
240Hzは普通にゲーミングモニターで購入する場合4~5万円クラスとなるため、コスパ面で考えるとお得な性能なことは間違いありません。
どんなにMODを入れてもマイクラが軽いのは当たり前で、マイクラ以外のPCゲームも本気でやりたい!という方におすすめのモデルです。
『マインクラフト』は中古ゲーミングノートPCでもプレイできる?→おすすめしません
中古のゲーミングPCでも、スペックさえ達していれば『マインクラフト』をプレイすることは可能です。
ただし、一般的に中古のゲーミングPCというものは潜在的なリスクが大きいです。想定できる「中古パソコンのデメリット」はいくらでもあります。
- 中古ゲーミングノートPCのバッテリー寿命が極端に短くなっている
- ウイルスなどに感染している危険性がある
- カタログスペックからするとありえないほど操作が重く、プレイし辛い
こうした故障や不具合があっても保証がなく修理費用が高くつきすぎるか、完璧に修理できたとしても結局30fpsくらいでしかプレイできなかったりなど、結局まともにプレイできない可能性は高いです。
「安いゲーミングノートPC」が欲しいなら、おすすめのPCは他にたくさんあるので、せっかくゲーミングPCを買うなら新品にしておきましょう。
GPUフレームレート・ベンチマーク
このベンチマークはMOD等を導入しない状態での平均フレームレートです。「影MOD」や「工業化MOD」導入時にはもちろん重くなり、この平均fpsは維持できません。
また、それぞれ『マインクラフト』内での環境も方法も異なり、検証は完全な同一環境で行われているわけではないので、あくまで目安としてください。
PC版マインクラフトはどこで買うべき?
PC版マインクラフトにはJava版と統合版(Windows版)の2種類があると解説しましたが、購入する場所によって左右されます。
基本的には公式サイトからの購入がJava版、それ以外が統合版となっています。
マインクラフトはAmazonから購入でき、プロダクトコードを入力してプレイが可能になります。
この記事でおすすめするBTOパソコンショップではマインクラフト同梱版も販売されることがあるので、そちらもプロダクトコードで引き換える形式となっています。
まずは公式サイトからダウンロードできるJava版の体験版、XboxランチャーからダウンロードできるWindows版の体験版を遊んでみると良いでしょう。
『マインクラフト』を遊ぶハードと「Java版」「統合版」の違いについて
- PCのみで遊べるオリジナル版
- マルチプレイの最大人数が256人
- 非公式な追加要素(MOD)で遊べる
- マルチプレイはサーバーが別途必要
- 購入はマインクラフト公式サイトのみ
- コアな遊び方をしたい人に向いている
- PC/PS4PS5/Switch/スマホでクロスプレイ対応
- マルチプレイの最大人数が30人
- 公式プラグインでMODのような遊び方もできる
- マルチプレイはJava版より簡単に遊べる
- 様々なプラットフォームで遊べるので持っている人が多い
- ライトにワイワイ遊びたい人に向いている
Minecraft(マインクラフト)には「Java版」「統合版」の2種類があり、Java版はパソコンのみで遊べるバージョンであり、統合版はあらゆるプラットフォームで遊べるバージョンです。
大きな違いは「MOD」を導入できるかどうかです。
MODとは本来のデータに追加して遊ぶプログラムのことであり、マインクラフトの場合は非公式のMODが大量にあり、パソコンならではの遊び方と言えるでしょう。
なお、このページではゲーミングPCで遊ぶことを前提として、Java版と統合版の両方に当てはまる解説を行います。
「どちらを買えばいいのか?」と聞かれたら筆者個人としてはMODを使えるJava版を推奨しますが、フレンドと一緒に気軽に遊びやすいのはいろんなハードでクロスプレイできる統合版です。
ただし「影MOD(より光源と影をリアルにするMOD)」程度であれば統合版にも類似の公式プラグインがあります。
事前に遊びたいMODは統合版にもあるのかどうかを調べておくと失敗しないで済むでしょう。
Java版と統合版・PC版とコンシューマ版のクロスプレイについて
マインクラフトはJava版のみPC版同士でしか遊べません。
逆に統合版ならばPC版から家庭用ゲーム機を持っているプレイヤーとも遊べるようになります。
つまりMODなどのコアな遊び方を楽しみたいならJava版、様々なプレイヤーとワイワイ遊びたい方は統合版が向いていることが分かります。
PC版マインクラフトはどこで買うべき?
PC版マインクラフトにはJava版と統合版(Windows版)の2種類があると解説しましたが、購入する場所によって左右されます。
基本的には公式サイトからの購入がJava版、それ以外が統合版となっています。
マインクラフトはAmazonから購入でき、プロダクトコードを入力してプレイが可能になります。
この記事でおすすめするBTOパソコンショップではマインクラフト同梱版も販売されることがあるので、そちらもプロダクトコードで引き換える形式となっています。
まずは公式サイトからダウンロードできるJava版の体験版、XboxランチャーからダウンロードできるWindows版の体験版を遊んでみると良いでしょう。
『マインクラフト』をプレイするならゲーミングノートPCがおすすめ
『マインクラフト』の世界を十二分に堪能するには、家庭用ではなく、ゲーミングノートPCを用意してプレイするのがおすすめです。
この項目では、ゲーミングノートPCでマイクラをプレイすることのメリットや、家庭版との違いを解説します。
デスクトップパソコンでマイクラをプレイしたいという方は「マインクラフトおすすめゲーミングPC」をチェックしてみてください。
MODを入れてプレイが可能
ゲーミングノートPCでマイクラをプレイする最大のメリットは何といっても、MODを導入してプレイすることが可能な点です。
MODを導入することによって、バニラと比較すると見た目が鮮やかになったり、登場しないモンスターが出てきたりするなど、全く別のゲームに早変わりし、新鮮な気持ちでプレイできます。
おすすめのMODについては「『マインクラフト』おすすめMODについて」の項目で解説しています。
場所を選ばずマイクラをプレイできる
ゲーミングノートPCでマイクラをプレイするメリットのひとつとして、持ち運びが可能なので、場所を選ばずプレイできる点です。
最近では、デスクトップPCに匹敵する性能を持つゲーミングノートPCも多数あるので、いつでもどこでも自宅にいるのと遜色のないプレイが可能になっています。
高フレームレートで快適にプレイできる
家庭用のマイクラはたとえ高フレームレートのモニターを用いても、最大で60fpsしか出すことができません。
一方で、PC版のマイクラは性能次第で更に上のフレームレートでプレイすることが可能です。
フレームレート(fps)が高いほどスムーズな描写が可能になり、ゲームへの没入感や臨場感が増し、マイクラのようなアクション要素の強いゲームだと違いが特にはっきりと分かります。
フレームレートについてもっと詳しく知りたい方は「「フレームレートとは何か?」記事で解説していますので、ぜひ参考にしてください。
『マインクラフト』おすすめゲーミングノートPCに関するよくある質問
- デスクトップとノートはどっちがいい?
-
「性能」や「コスパ」を重視するならデスクトップPCがおすすめ、「コンパクトさ」や「持ち運びやすさ」を重視するならノートPCがおすすめです。
リビングや外出先でも遊びたい!という方にはノートPCのほうがおすすめです。
- グラボがなくても『マインクラフト』はできますか?
-
グラボがなくても設定を最低まで下げれば遊べることは遊べますが、動作はカクカクで『マインクラフト』を100%楽しむことはできません。
グラボが搭載されたゲーミングノートPCを購入することをおすすめします。
- 『マインクラフト』を友達と遊ぶことはできますか?
-
Java版の『マインクラフト』を購入した場合はJava版を所持しているプレイヤーとしか遊ぶことはできません。
統合版であれば、様々なハードのプレイヤーとクロスプレイが可能なので、ハード違いの友達と遊びたい場合は統合版を購入しましょう。
- メルカリやヤフオクなどで中古のゲーミングノートPCを購入しても大丈夫ですか?
-
フリマアプリなどのサイトで購入するのはおすすめしません。
最初からウイルスが混入していたり、パーツの劣化などですぐに故障する可能性があります。
中古専門PCショップであれば、しっかりとPCを初期化してくれたり、故障しても修理サービスを行っているので、できるだけ予算を抑えたい方は「中古パソコンのおすすめショップ」を参考にしてみてください。
- マインクラフトを友だちと一緒にプレイしたいのですが
-
PC版で友達と一緒に快適にプレイするには、サーバーを立てる、もしくは借りる必要があります。
当サイトでは、マイクラをプレイするのにおすすめなVPSのレンタルサーバーを紹介しているので、是非参考にしてみてください。
- 『マインクラフト』に似たようなゲームはありますか?
-
『マインクラフト』に似た、いわゆるサンドボックスと呼ばれるゲームはほかにも様々あります。
おすすめアプリを紹介している「PickApp」では、「サンドボックス・クラフトアプリおすすめランキング」を掲載しているので、ぜひチェックしてみてください。
- 『マインクラフト』を無料で遊ぶ方法はありますか?
-
制限付きの「Minecraft Classic」や、JAVA版の無料試遊版などが公式から配布されているので、そちらであれば無料で遊ぶことができます。
詳しくは、「マイクラを無料で遊ぶ方法」記事にて解説しています。
『マインクラフト』おすすめゲーミングノートPCまとめ
この記事では、家庭用ゲーム機以上の性能で遊べる「ゲーミングノートPC」を紹介してきました。
以下、記事で紹介したモデルのおさらいです。
本記事を参考に、予算や目的に応じて、自分に合った最適なゲーミングノートPCを見つけてください。
モデル名 | 価格帯 | こんな人におすすめ! |
---|---|---|
ガレリア RL5R-G165 |
10万円 | フルHD60fpsで遊べる格安ゲーミングノートPC |
NEXTGEAR J6-A7G60GN-A
|
14万円~ | 165Hzに対応した高性能ゲーミングノートPC |
NEXTGEAR J6-A7G60GN-A
|
19万円~ | 描画がぬるぬるな高性能ゲーミングノートPC! |
G-Tune E6-A7G70BK-A
|
27万円 | 最強ゲーミングノートモデル |
こちらの記事では、当サイトが厳選した「初心者向けのおすすめゲーミングPC」を総合的に紹介しています。 「ゲーミングPCの基礎知識」「おすすめBTOショップ」についても解説していますのでこの記事で欲しいゲーミングPCが見つからなかった方はあわせてご確認ください。