「パソコンが壊れたかもしれない」と感じたとき、どこに相談すればいいのか、どのように直せばいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
今回の記事では、パソコンが何らかの原因で壊れた時の対処法と、どうしても治らなかった場合にはどうすれば良いのかを解説します。
故障したときの症状や、原因がわからなくて困っている方は、以下のポイントを踏まえて解説するので参考にしてください。
壊れたパソコンを修理できないときは、買い替えも検討すべきです。
買い替えの際、壊れたパソコンを買い取ってもらいたい場合「パソコン買取・回収におすすめのサービス」の項目をご覧ください。
おすすめ中古パソコンショップ | おすすめポイント | ショップページ |
Jan-gle | キャンペーンなどでPCの買取に力を入れている | 詳細を見る |
MAC買取ネット | ジャンク品の買取も可能 /査定が早い | 詳細を見る |
買取王子 | とにかく豊富な幅広い買取ジャンル | 詳細を見る |
パソコンが壊れたときのよくある症状
パソコンに異常が起きたとき、
パソコンが壊れたときのわかりやすい症状として、以下のようなものが挙げられます。
- OSが起動しない
- 電源を入れても画面が真っ黒で映らない
- 異音がする
- 再起動を繰り返す
ここではパソコンが故障したと思われる時によく出る症状を、いくつかの項目に分けて解説します。
OSが起動しない
正常なパソコンであればパソコンに電源を入れてから、ウィンドウズのロゴが表示されOSの起動が始まり、デスクトップ画面が映し出されます。
しかしOSに異常があったり、ストレージ内のOSを起動するためのセクターに異常があったりすると、ウィンドウズのロゴが表示されずにフリーズしたり、ロードが行われず真っ暗な画面のままといった症状が出ます。
主にHDDからSSDに換装する際などに、OSが入っているデータを新しいストレージにコピーした場合によく起こります。
電源を入れても画面が真っ黒で映らない
電源ボタンを押しても何も反応がなかったり、ファンの回転音など起動している様子があるのにモニターに何も表示されない場合は、複数の原因が考えられます。
まずは、症状にあわせて原因の切り分けをしましょう。
症状 | 原因 |
---|---|
ランプの点灯などパソコンは動いているが画面が映らない | OSのアップデートなどで起動に時間がかかっている モニターの不具合 |
電源ボタンを押しても反応がない | 電力供給が十分に行われていない |
パソコン自体の原因としてまず考えられるのは、マザーボードの異常か電源の寿命による電力不足です。
また、CPUやメモリなどのスペックが低く、起動に時間がかかっている可能性も考えられます。
画面が映らない場合、パソコンではなくモニターの故障や接続不良も考えられるため、周辺機器の不具合もチェックすると良いでしょう。
異音がする
異音の種類 | 原因 |
---|---|
ピーなどの電子音 | ハードウェアに異常があるので、マザーボードのメーカーサイトで警告音の種類を検索する |
カリカリカリとなにかを引っかく音 | HDDが劣化しているのですぐに交換が必要 |
ブゥウウンという風音 | ファンが高速で回り続けている・劣化したファンの軸ズレによる振動音 ファンの交換や掃除が必要 |
「ピー」というようなブザー音が鳴る場合は、マザーボード自体に搭載されている異常をお知らせするブザーの音です。
メーカーによってブザー音のパターンによる異常箇所のお知らせは異なるので、自身が使用しているマザーボードのメーカーで「ビープ音」を検索して照合してください。
ファンが異常な回転数で回り続ける場合は、温度が高くなりすぎることによって、パソコンが排熱するためにファンを高速で回している場合がほとんどです。
ファンが劣化して軸がずれて回転する際に異音が鳴ったり、なにかのパーツと干渉して物理的な異音がする場合は、サイドパネルを外して故障パーツを確認して交換するか、すぐに電源を落としてメーカーに修理依頼をする必要があります。
再起動を繰り返す
先述した「OSが起動しない」場合にも、自動更新→失敗→自動更新などのループでパソコンが再起動を繰り返す症状が現れます。
主にメモリの故障やストレージの寿命で起こる現象なので、メモリやストレージの交換で治る可能性があります。
また、ストレージを交換した際にOSが入っているデータを丸ごとコピーした場合にも起こる現象なので、その場合もOSのクリーンインストールするしかありません。あらかじめ他のデータはバックアップを取っておきましょう。
パソコンが壊れる・壊れやすくなる原因
- ケーブルの接触不良や断線
- ハードウェアの劣化・故障
- コンピューターウイルスなどの感染
- パソコン内部にほこりなどの異物が溜まっている
ここではパソコンが壊れる・壊れやすくなる原因として最も多いケースを紹介します。
これらの故障原因をあらかじめ認識し、予防することによって大きくパソコンの寿命は伸びるので参考にしてください。
ケーブルの接触不良や断線
長期間の振動や衝撃によって、マウスやキーボードなどのデバイスのUSB端子が半差し状態になっている時もあります。
また、コード類がぐちゃぐちゃになった状態で使用している場合や、コードに極端な曲がりや衝撃が加わっている場合には、USBの接触不良ではなく断線が考えられます。
ケーブルの不良が疑われる場合はパソコンの電源が入っていないときに接続のゆるみがないか確認したり、ケーブルを交換して再度起動を試してみましょう。
ハードウェアの劣化・故障
パソコンはいくつかのパーツで構成されている精密機器なので、その中のいずれかに異常が起こるとパソコンは起動しなくなります。
これらのハードウェアは大まかな寿命が存在し、使用状況によっては3~4年で寿命を迎えるものもあるので、数年でパソコンが起動しなくなった場合はハードウェアが寿命を迎えたと推測できます。
CPU・メモリ・マザーボード・ストレージは、かなり寿命が長いパーツなので、普通はすぐ壊れるパーツではありません。
高負荷な環境で長期間使用していた場合にパソコンに異常が出た場合は、ファン・グラボ・電源あたりの寿命が来た可能性があります。
また、メンテナンスを怠っていてパソコン内がホコリ・タバコのヤニ・ペットの毛まみれになっている場合は、全てのパーツに故障が発生する危険性が高くなります。
パソコンの寿命については、「パソコンを買い替えるタイミング」の記事で詳しく解説しているため、こちらもあわせてお読みください。
コンピューターウイルスなどの感染
パソコンのハードウェアに問題がなかったとしても、ウイルス感染によって内部のシステム的に故障してパソコンが使えなくなる場合もあります。
セキュリティソフトをインストールせずに危険性のあるウェブサイトを閲覧したり、発行元が不明のデータなどをダウンロードすることによってウイルスは感染します。
「Norton」「ウイルスバスター」などのセキュリティソフトをしっかりインストールして、少しでも怪しいデータファイルやウェブサイトにはセキュリティチェックをかけるように心がけましょう。
パソコン内部にほこりなどの異物が溜まっている
パソコン内部は空気が循環する以上、ホコリはどうしても溜まります。
定期的なメンテナンスを行わずに放置すると、あらゆるパーツにホコリがどんどん溜まってしまい、ファンに付着したホコリのせいで排熱効率が下がり、パソコン内部に熱がこもりオーバーヒートを起こしてしまいます。
パソコンにはCPUの温度が100度を超えそうになると自動的にシャットダウンする安全装置があるので、大事にはならない事が多いですが、ホコリによるショートの危険性もあるので、掃除を怠ることはパソコンの寿命を縮める要因です。
パソコンが壊れたときの直し方
- ケーブルの抜けや接触不良がないか確認する
- 周辺機器を取り外してから起動する
- 最新の更新プログラムを適用する
- ほこりなどを掃除する
ここでは、パソコンが故障してしまった際に、どのような症状であれば対処ができるのかを、自分で解決できると思われる範囲で紹介します。
ケーブルの抜けや接触不良がないか確認する
まずはケーブルに異常がないか、コンセントの差し込み口からパソコンやモニターの差し込み口までしっかり確認しましょう。
USBケーブルも一度刺し直してみてから、デバイスが動作するかどうか確認しましょう。
それでも治らない場合は「ケーブルの接触不良や断線」のような原因が考えられるので、もし予備のケーブルがあるなら、交換してしっかり通電するかも確認してみてください。
周辺機器を取り外してから起動する
パソコンにたくさんのUSBデバイスが接続されている場合も、パソコンが正常に起動しない要因の一つです。
うまくパソコンが起動しない場合は、一度マウスとキーボード以外のUSBデバイスを全て取り外してから、再起動をすると解決する場合があります。
原因としては、パソコン起動時に様々なUSBデバイスを認識しようとして、OSが上手く立ち上がらないというケースがあるためで、パソコンの構成をシンプルにした状態で起動してみるのは手軽な手段の一つです。
最新の更新プログラムを適用する
Windows Updateの更新プログラムが適用されないまま利用していると、動作に不具合が生じる場合があります。
Windows10はProモデルでない限り自動で更新するようになっていますが、パソコンの電源を切らずに使っている場合、手動で更新しなければいけません。
システムの更新をする際は念のため、他のアプリケーションも同時にアップデートしておくと正常にパソコンが動作する可能性は高くなります。
また、セキュリティ面でもWindowsの更新プログラムは常に入れ替わるウイルスプログラムに対抗するために必要なので、常に最新の状態を保つように心がけましょう。
ほこりなどを掃除する
パソコン内部にホコリが溜まっていると「パソコン内部にほこりなどの異物が溜まっている」で述べたような症状が発生します。
パソコンのメンテナンスは半年に一回くらいのペースで行うことを心がけましょう。少なくとも年に一回は年末の大掃除のついでに行うことをおすすめします。
ただし、ホコリを掃除する際に、掃除機で吸い込むことは絶対にやめましょう。
掃除機のノズルは塩ビパイプで出来ていて静電気を帯びやすくなっているため、パソコンパーツがショートする危険があります。
エアダスターでホコリを吹き飛ばし、専用の除電ブラシなどできれいにホコリをはらいましょう。
また、パソコン自体だけでなくパソコンの周囲を清潔に保つことも、新たにゴミを吸い込んでしまう事を防げるため、部屋の掃除も重要です。
パソコンが壊れたときはどこに相談すればいいのか
- パソコンを購入したショップやメーカー
- パソコンの修理会社
パソコンが壊れてしまったけど、どう対処すれば良いのか全くわからない場合は、PCショップや専門ショップに頼むのが一番です
ここでは、パソコンの修理に関する相談をするには、どうすれば良いのかを解説します。
パソコンを購入したショップやメーカー
BTOショップや電気店で購入した際は、保証書や領収書などを参考にお店に連絡をして、パソコン修理の相談などを行ってください。
パソコン販売店には必ずユーザーサポートセンターが設置されているので、宅配や店頭に持ち込んでパソコンのチェックをしてくれるサービスがあり、保証対象期間内であれば無料で対応してもらえる作業もあります。
また、パーツ交換やホコリ掃除などのメンテナンスにも対応しているので、異常がなくても定期的なメンテナンスを購入したお店に依頼することも可能です。
パソコンの修理会社
お使いのパソコンのメーカーや販売店が不明の場合は、パソコン修理専門店に依頼することも可能です。
一例として「ドクター・ホームネット」はパソコン修理やパーツ交換を最短即日に対応してくれて、ホコリ掃除などの軽い作業まで訪問や宅配で依頼することが可能です。
料金の相場は約1万円~となりますが、自分で知識もなくいじってパソコンを壊してしまうよりは遥かに安上がりなので、異常があっても解決策がわからない場合は専門ショップに頼みましょう。
修理しても直らないときはパソコンの買い替えを検討
保証期間を過ぎてしまって、修理依頼をする時に見積もりを頼んだら、故障したパーツ交換代と作業費で5万~10万以上もの料金になる場合はパソコンの買い替えも検討しましょう。
パソコンパーツには寿命があるため、たとえ故障箇所を修理しても他の部分が故障する可能性もあるので、高額な修理費を出すくらいなら、いっそパソコンを買い替えたほうが結果的に安上がりになる場合がほとんどです。
故障したパソコンでも専門ショップなどに下取りや引き取ってもらう事ができるので、少しでも新しいパソコンを購入する際の足しにしたり、不用品回収として利用する事をおすすめします。
「パソコン買取・回収におすすめのサービス」ではおすすめのサービスを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
また、パソコンは法律によってメーカーによる回収とリサイクルが義務付けられており、通常のゴミとして処分できません。
パソコンの処分方法については、「ゲーミングPCの処分方法」の記事で詳しく解説しています。
パソコン買取・回収におすすめのサービス
そうしてもパソコンが直る見込みがなかったり、修理代金が高額になる場合はパソコンを買い替えるのがおすすめです。
ここではデスクトップ・ノート・Mac製パソコンなどを買い取ってくれるショップを紹介します。
いずれのショップも宅配買取や査定もスムーズで、データ消去などもしっかり行ってくれるので、自身が買い取って欲しいパソコンやその他の雑貨で選んでみてください。
おすすめ中古パソコンショップ | おすすめポイント | ショップページ |
Jan-gle | キャンペーンなどでPCの買取に力を入れている | 詳細を見る |
MAC買取ネット | ジャンク品の買取も可能 /査定が早い | 詳細を見る |
買取王子 | とにかく豊富な幅広い買取ジャンル | 詳細を見る |
ジャングル 〜Jan-gle〜
パソコン買取であれば安心して任せられるのが「Jun-gle」です。
査定はネット上で簡単に行なえ、宅配買取の際は梱包キットを送付してくれるので、梱包して宅配業者に回収してもらうだけで報告を待つだけなので非常に手軽です。
パソコン内のストレージにあるデータはきっちり消去してからリサイクルするので、個人情報の漏洩の心配もありません。
特に23区内にお住まいの法人の方は、事務所のパソコンを総入れ替えする際に直接訪問してまとめて買い取ってくれる「法人訪問買取」も行っているため、スムーズにパソコンを処分できます。
宅配買取であれば全国に対応しているので、都外にお住まいの法人は宅配買取を利用しましょう。
買取の際には、保証書やレシートなど「購入したことが証明できるもの」が必要になるので、準備しておきましょう。
Mac買取ネット
Mac製品を買い取ってもらうのであれば「Mac買取ネット」がおすすめです。
Mac製品のみに買取を絞っているため買取価格が他店よりも高めなので、できるだけMac製品を高価買取して欲しい方にとっては嬉しいショップです。
電源が入らないパソコンは買い取ってくれませんが、液晶が割れていたりキーボードが破損している程度のジャンク品でも引き取ってくれるので、壊れているから買い取ってくれないか心配な方でも一回査定してもらうことをおすすめします。
注意点として、あまりにも古いMac製品は買い取ってくれないので、買取対象の製品リストを確認してから依頼しましょう。
買取王子
パソコンだけでなく、周辺機器や雑貨なども一緒にまとめて買い取ってほしい場合は「買取王子」がおすすめです。
ざっと買取ラインナップを見ただけでも、買い取れないジャンルは無いと言えるほど豊富なので、パソコン環境を一新したいから椅子や机なども一緒に引き取ってもらうといった使い方ができます。
また、引っ越しの際にパソコンだけでなく日用雑貨なども引き取ってもらうのにも活躍してくれるでしょう。
注意点として、買い取ってもらうパソコンがWindows7以前のOS(XP、Vista等)搭載の古いパソコンだと買い取ってくれないので気をつけましょう。
パソコンが壊れたときの症状まとめ
- 簡単な対処で解決できるものは試してみる
- 自分で解決できないと思ったら迷わず専門店に依頼する
- 修理代金が高額な場合はパソコンを買い替えるのも一つの手
- 日々のメンテナンスは故障を防ぐのに手軽かつ効果的
今回はパソコンが壊れたと思った時の対処法を紹介しました。
パソコンは精密機器のため、一概にこれという原因は特定することが難しい家電なので、問題が解決しない場合も大いにあります。
その場合は自分だけで解決するのではなく、思い切って専門店に依頼するのが一番の近道です。
パソコンの掃除は故障の原因となるあらゆる事を防げる一番の予防策かつ、手軽にできることなので定期的に行うことが重要です。
自分で掃除をするのに不安がある場合は、パソコンショップや修理店で訪問掃除サービスを行っているので、積極的に利用しましょう。