この記事では、海外のプロゲーミングチーム「NRG」の『ApexLegends』部門所属プレイヤー「SweetDreams(スウィート)氏の使用デバイスや情報、設定をまとめています。
上記の項目について紹介しています。
当サイトでは、真の推奨スペックをまとめた「Apex LegendsのおすすめゲーミングPC」について紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
SweetDreams(スウィート)のプロフィール
名前 | SweetDreams(スウィート) |
本名 | Chris Sexton |
出身 | アメリカ |
あだ名・愛称 | Sweet |
誕生日 | 1999年7月2日 |
年齢 | 23歳 |
所属チーム | NRG |
SNS | Twitter・Twitch・YouTube |
Sweet(スウィート)氏は、NRGに所属する『ApexLegends』のプロゲーマーで、Twitchフォロワー70万人のストリーマーです。
「競技シーンで最も優秀なIGLは誰か」という話で絶対に名前が出てくるプレイヤーで、TSMのImperialHal(インペリアルハル)氏か、Sweet(スウィート)氏かで度々論争が起きています。
正確で具体的な落ち着いた指示が特徴で、日本のトッププレイヤーも彼のIGLを参考にしています。
プレイにおいても安定して高い火力を出せる強さを持っていて、大規模な大会での優勝回数が多く、競技シーンでも頻繁に上位に入っているチームです。
ランク1位に輝いた事もあり、毎シーズンApexプレデター上位をキープしています。
チームメイトはNafen選手とrocker選手で、Sweet、Nafen、Crylixの3人でプレイした時はCrylixを絶賛、俺のチームに入ってくれ!と声をかけていました。
また、Sweet(スウィート)氏の彼女は、元プレデターでもある「babynikki」さんで、どちらも最強クラスの腕前を持つカップルです。
SweetDreams(スウィート)の使用デバイス一覧
ここでは、SweetDreams(スウィート)選手が使用しているデバイス一覧をまとめています。
デバイスのおすすめ部分についても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
ゲーミングマウス | ゲーミングキーボード | ゲーミングモニター | マウスパッド | イヤホン | マイク |
---|---|---|---|---|---|
Starlight-12 Hades![]() | HyperX Alloy FPS Pro![]() | ALIENWARE AW2521H![]() | ARTISAN 零![]() | QuietComfort 20![]() | SM7B![]() |
SweetDreams(スウィート)の使用マウス
finalmouse starlight 12 hades

Sweet(スウィート)氏は、finalmouseのstarlight 12 hadesを使用しています。
finalmouseは販売数が少なく、中古でも倍以上の価格で取引されているので入手が難しいです。
代わりに、Sweet(スウィート)氏が最近まで長く使用していたLogicoolのマウスを紹介します。
接続方式 | LIGHTSPEEDワイヤレス |
重さ | 95g |
ボタン数 | 6 |
DPI | 100-25,600 |
センサー | HERO16Kセンサー |
形状 | 左右非対称(エルゴノミクス形状) |
- 有線を超えた無線技術採用
- 超繊細に検出する高性能センサー
- 電源効率が良くバッテリー長持ち、即充電
- かぶせ持ちにピッタリ
「G703h」は、ゲーミングデバイスメーカーLogicoolが提供する、高性能なゲーミングマウスです。
耐久性が高く安心感があり、少し大きめで手にフィットするエルゴノミクスデザインで、かぶせ持ちの方にピッタリなマウスです。
約5分の充電で2.5時間の操作が可能なので、少し有線で繋げば長い時間ワイヤレスで使用可能で、フル充電で約60時間使用することができます。
さらに、ワイヤレス充電に対応しているので、別売りのPOWERPLAYマウスパッドを使えば、面倒なケーブルの付け外しから解放され、充電不要なワイヤレスマウスにすることが可能です。
他にもおすすめのマウスを知りたい方は「Apexにおすすめのゲーミングマウス」で詳しく紹介しています。
SweetDreams(スウィート)の使用ゲーミングキーボード
接続方式 | USB有線 |
ブランド | HyperX |
軸 | 赤軸 / 青軸選択可 |
配列 | 日本語配列 |
サイズ | テンキーレス |
- サイズ選択可能
- 信頼性と耐久性に優れたCherry MX 赤軸
- 丈夫なスチールフレーム
- 取り外し可能なUSB Type-cケーブル
「Alloy FPS Pro」は、HyperXがゲーマー向けに設計した高性能なゲーミングキーボードです。
Sweet(スウィート)氏は赤軸を使用していますが、Amazonの色選択から青軸を選ぶこともできます。
スペースを取らないテンキーレスとフルサイズのモデルがあり、デスクの広さに合わせてサイズを選択可能です。
上手なスチールアルミフレームに載るキーのライティングは赤一色のLEDで、スタイリッシュなデザインになっています。
「コンパクトで高性能な赤軸のキーボードが欲しい!」という方にはおすすめしたいキーボードです。
SweetDreams(スウィート)の使用モニター

応答速度 | 1ms |
リフレッシュレート | 360Hz |
インチ | 24.5インチ |
パネル | IPS非光沢液晶 |
解像度 | フルHD |
出力 | HDMI×2・DP×2 |
- 高速な応答速度
- 非常に高いリフレッシュレートで滑らか
- IPS非光沢液晶で画面が見やすい
「ALIENWARE AW2521H」は、DellからハイスペックPCブランドとして独立したALIENWAREが提供する、高性能ゲーミングモニターです。
「すべてはGAMEのために。」というフレーズを掲げるALIENWAREの上位モデルで、撃ち合いを少しでも有利に進められるようシステム遅延が抑えられています。
IPS非光沢液晶なので、部屋の照明などが映り込むことがなく、目の負担が軽いので長時間のプレイでも疲れにくいです。
背面のライティングを設定することができるので、プレイ環境の雰囲気を自分好みに調整することができます。
高性能なFast IPSパネルによって残像感も抑えられており、動きの速いシーンでもクリアで滑らかな映像を見ることができるモニターです。
Sweet(スウィート)氏が購入した時点では240Hzでしたが、モデルチェンジにより360Hzに進化しています。
値段も上がっているため、240Hzにして価格を抑えたい場合は、AW2720HFモデルがおすすめです。
SweetDreams(スウィート)の使用マウスパッド
ブランド | ARTISAN |
サイズ | 330×420×4mm |
素材 | クロス(布) |
滑りやすさ | 止めやすい |
- 高品質な日本製
- 軽快な滑りと撚糸編みの止めやすさがありシャープな操作感
- サイズと柔らかさを選択可能
「ARTISAN 零」は、日本メーカーARTISANが提供している、滑りやすく止めやすい高品質なマウスパッドです。
Sweet(スウィート)氏が選択しているのは特に止めやすい性能のXSOFTタイプで、同じモデルでも中間層のスポンジ硬度を変更できるので、自分の感覚に合うものを選ぶことができます。

サイズも4種類から選ぶことができるので、感度やデスク周りの広さに応じて使い分けできます。
手汗や汚れに左右されにくいので、安定した滑りで強い個性もないので慣れやすく扱いやすいです。
よく滑り良く止まる、日本製で品質の高い人気上昇中のマウスパッドです。
SweetDreams(スウィート)の使用イヤホン

メーカー | Bose |
形 | インイヤー |
ドライバー | ダイナミック型マイクロドライバー |
接続方式 | 3.5mmミニプラグコネクター |
マイク | 有り |
ケーブルの長さ | 1.3m |
その他の特徴 | 16時間 |
- 優秀なノイズキャンセリング機能
- 高音質でクリアなサウンド
- 耳に馴染むイヤーチップ
「QuietComfort 20」は、音響機器メーカーBoseが提供する、高性能なイヤホンです。
外部の音をシャットアウトするノイズキャンセリング機能が優秀で、騒音対策に使用している方もいるほど、音に没入することができます。
ノイズキャンセリングモジュールのバッテリーは最大16時間と長持ちなので、充電の手間に追われる心配はありません。
ノイズキャンセリングモジュールの充電が切れてもイヤホンとして問題なく使える上、機能もボタンで簡単にオン/オフができるので、取り回しが簡単です。
数千円台のイヤホンより1ランク上の音を聞いてプレイしたいと思っている方に特におすすめのイヤホンです。
SweetDreams(スウィート)の使用マイク
メーカー | SHURE |
型式 | ダイナミック型 |
ポーラーパターン | 単一指向性 |
接続方式 | XLR端子 |
周波数範囲 | 50Hz~20kHz |
- クリアな音声入力
- ノイズをシャットアウト
- 一般的なPC環境でも使いやすいUSBモデルが販売されている
「SHURE SM7B」は、アメリカの音響機器メーカーSHUREが提供している、高品質なマイクです。
軸が振動を低減するようになっていて、PC機器から発生する小さなノイズをシャットアウトする機能が搭載されているので、声に混ざるノイズがほとんどなく、クリアな音声が入力されます。
また、単一指向性なので、周囲の音は入れずに自分の声だけ録音したい、配信やゲーム実況をしたい方に特におすすめです。
Sweet(スウィート)氏が使用しているSM7Bは接続方式がXLR端子なので、オーディオインターフェースが無ければ一般的なPCには接続することができません。
以下のマイクはSM7Bを模倣したUSB接続モデルで、機能や性能に差はほぼないため、一般的なPC環境でも使いやすく非常に評価の高い人気モデルです。
SweetDreams(スウィート)のPCスペック
CPU | Intel i9-9900K |
GPU | RTX 3090 |
メモリ | 32GB |
ストレージ | SSD2TB以上(推定) |
SweetDreams(スウィート)氏の配信で「!pc」とチャットすると、Streamlabsから以下のコメントが返ってきます。
「 Gaming PC: Intel i9-9900K, RTX 3090, 32GB RAM Streaming PC: Intel i7-7700K, RTX 2080 Super, 32GB RAM」
ゲーム用とストリーム用とあるので、SweetDreams(スウィート)氏はゲーム用PCと配信用PCを分ける、2PC配信という環境で配信を行っており、ゲーミングPCのスペックが非常に高い事がわかりました。
『ApexLegends』や重いゲームの配信は、PCに負荷をかけてしまい、ゲームのパフォーマンスを落としてしまうことがあります。
しかし、ゲーム用PCはゲームの性能を引き出すことに専念、配信用PCは配信の環境や画質向上にのみリソースを使い2つのPCで役割分担することによって、より安定した環境でゲームをプレイすることができます。
ガレリアで販売されているSweetDreams(スウィート)のPCスペックに近いモデル

グラフィック : RTX 4090
メモリ : 32GB
ストレージ : 1TB Gen4 NVMe SSD/2TB HDD
電源 : 1200W 静音電源 (80PLUS PLATINUM)
ドスパラが展開しているゲーミングPCブランドのガレリアは他BTOショップとくらべても納期が早く、「早く手元にゲーミングPCがきてほしい!」という方におすすめのブランドです。
ガレリアが販売しているPCでSweet(スウィート)氏のスペックに近いのが「ZA9C-R39」です。
非常に高性能なパーツが組み込まれているので、良画質での配信や、プロ級の動画編集も行える、ハイスペックなゲーミングPCです。
また、GPIに最上級モデルのRTX 3090、CPUには非常に優秀なRyzen 9 5950Xが搭載されているので、360Hzレベルの高性能なモニターの力を最大限発揮させることができます。
高いレベルでの配信をするならSweet(スウィート)氏のような2PC環境が理想ですが、このゲーミングPCであれば、ゲームのパフォーマンスをほぼ落とさず配信することが可能です。
G-Tuneで販売されているSweetDreams(スウィート)のPCスペックに近いモデル

グラフィック : GeForce RTX 3090
メモリ : 32GB
ストレージ : 1TB SSD/4TB HDD
マウスコンピューターが展開しているゲーミングブランドのG-Tuneは、とにかくゲーマーのニーズに応えたラインナップが多く、サポートも充実しているためPC初心者におすすめのブランドです。
「G-Tune XP-Z」は、SweetDreams(スウィート)氏の使用するPCに近いスペックのモデルです。
最高クラスの性能を持つハイエンドなパーツが組み込まれたBTOパソコンなので、ゲーム内で高品質な設定にしても高いfpsを安定して出すことが可能です。
SSD2TB、HDD4TBと大容量なので、動画編集などで多くのデータを扱う方でも、余裕をもって保存することができます。
また、ケースとファンの冷却性能が高く、優秀なパーツの発熱をうまく抑えることができているので、高いパフォーマンスを継続することができます。
SweetDreams(スウィート)の『Apex Legends』の設定

ここでは実際にSweetDreams(スウィート)が『Apex Legends』でどんな設定でゲームをプレイしているかを記載していきます。
こちらも以下のSNS、YouTube動画などを参考にして作成しています。
SweetDreams(スウィート)のマウス設定
DPI | 800 |
ゲーム内感度 | 1.2 |
ADS感度 | 1.0 |
マウス加速 | オフ |
マウス反転 | オフ |
ライティングエフェクト | オン |
Sweet(スウィート)氏は振り向き21.65cmなので、ミドルセンシにあたります。(2022/4/22時点)
感度、ビデオ設定はSweet(スウィート)氏が所属するNRGのTwitterの投稿(2022/2/19)を参考に記載しています。
SweetDreams(スウィート)のキーボード設定
前進 | W/マウスホイール下 |
後退 | S |
左へ移動 | A |
右に移動 | D |
スプリント | 左SHIFT |
ジャンプ | スペース/マウスホイール上 |
しゃがみ(切り替え) | X |
しゃがみ(ホールド) | 左CTRL |
戦術アビリティ | Q/マウスサイドボタン1 |
アルティメットアビリティ | Z/マウスサイドボタン2 |
アクション/拾う | E |
アクションボタンの別設定 | |
インベントリ | 左TAB/I |
マップ | M |
攻撃 | 左クリック |
射撃モード切り替え | B |
照準器エイム(切り替え) | |
照準器エイム(ホールド) | 右クリック |
格闘 | V |
リロード | R |
武器切り替え | |
武器1を装備 | 1 |
武器2を装備 | 2 |
武器を収める | 3 |
グレネード装備 | G |
サバイバルアイテム | H |
装備中の回復アイテムを使用 | 4 |
注射器を使用 | 5 |
医療キットを使用 | 6 |
シールドセルを使用 | 7 |
シールドバッテリーを使用 | 8 |
フェニックスキットを使用 | 9 |
Sweet(スウィート)氏が前進キーにマウスホイール下を追加しているのは、キーボードマウス特有の、タップストレイフというキャラクターコントロールをしやすくするためです。
SweetDreams(スウィート)の『Apex Legends』でのビデオ設定
画面モード | フルスクリーン |
縦横比 | 16:9 |
解像度 | 1920×1080 |
明るさ | 60 |
視界(視野角) | 110 |
FOVアビリティ・スケーリング | 無効 |
スプリント時の視点のゆれ | 小 |
NVIDIA Reflex | 有効+ブースト |
垂直同期 | 無効 |
解像度適応の目標FPS | 0 |
アンチエイリアス | なし |
テクスチャストリーミング割り当て | 中(3GB VRAM) |
テクスチャフィルタリング | バイリニア |
アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
サンシャドウ範囲 | 低 |
サンシャドウディテール | 低 |
スポットシャドウディテール | 無効 |
空間光 | 無効 |
ダイナミックスポットディテール | 無効 |
モデルディテール | 中 |
エフェクトディテール | 低 |
衝撃マーク | 無効 |
ラグドール | 低 |
SweetDreams(スウィート)の使用デバイスまとめ
ゲーミングマウス | ゲーミングキーボード | ゲーミングモニター | マウスパッド | イヤホン | マイク |
---|---|---|---|---|---|
Starlight-12 Hades![]() | HyperX Alloy FPS Pro![]() | ALIENWARE AW2521H![]() | ARTISAN 零![]() | QuietComfort 20![]() | SM7B![]() |
- SweetDreams(スウィート)氏は、希少なマウスを使っている
- 他の使用しているデバイスは、Amazonの人気モデルが多い
- ゲーム用と配信用で分ける2PCで配信を行っている。
SweetDreams(スウィート)の使用しているデバイスはすべてAmazonから購入することが可能となっているので、同じデバイスを使用してみたい方はぜひチェックしてみてください。
また、当サイトではFPSプレイヤーやゲーマーに向けたおすすめのゲーミングデバイスをまとめています。
具体的な選び方やメリットまで詳しく解説しているので、気になった方はぜひ参考にしてみてください。