一般的にPCのパーツのうち、CPUは人間の「頭脳」に例えられますが、電源ユニットは「心臓」に例えられます。
このページでは電源とは何か、必要な電源容量の説明、おすすめの電源について解説します。
PC電源とは何か
PC電源は「電源ユニット」「電源ボックス」と呼ばれ、家庭用のコンセントから供給された交流電流(AC)を直流電流(DC)に変換し、PC内の各パーツに安定的に分配する電源装置を指します。
PC電源はコンデンサ、ヒートシンク、冷却ファン、各種コネクタ等の部品から構成され、「ATX」と呼ばれる規格の電源が最も多く流通しています。
PC電源の重要性
電源ユニットが故障するのと同時に過電流によって他のパーツも道連れで故障してしまうこともあります。
新品の電源であればまず問題はありません。安い中古品を流用するのはリスクが高いのでやめたほうがよいでしょう。
故障の原因になりやすい「経年劣化する」パーツである
PCはマザーボード、CPU、メモリ、GPU、ストレージなど様々なパーツから構成されており、大量の電力を消費するために電源への負担は大きいです。
排熱の問題から電子回路の損傷や冷却装置の故障が発生しやすいので「経年劣化するパーツ」という認識を持っておくべきです。
おすすめの電源容量は?
家電量販店やBTOショップでPCを購入する場合は、店側で適切な容量の電源を載せていることが多いためあまり気にする必要はありません。
しかし、自作の場合や、周辺機器を多く接続する場合は自分で必要な電源容量を計算する必要があります。
PCの具体的な電源ユニットの必要ワット数はeXtreme Outer Visionというサイトで算出することができます。
なお、計算結果としてオレンジ色で表示されたワット数(Recommended PSU Wattage)は最低限必要な電源ワット数です。
経年劣化時の出力低下や周辺機器の増設なども考慮して、計算結果の2倍程度ワット数の電源を積んでおくことが望ましいです。
80PLUS認証について
PC電源を語るうえでよく話題になる指標として、「80PLUS認証」(エイティープラス認証)というものがあります。
この認証は電源の電力変換効率の性能を表す指標です。スタンダード→チタンというグレード順に変換効率が良く(=省電力になる)ということです。
耐久性の指標ではありません。誤解されることがあるので注意してください。
スタンダード | ブロンズ | シルバー | ゴールド | プラチナ | チタン | |
---|---|---|---|---|---|---|
マーク | ||||||
電力変換効率 | 80% | 82~85% | 85~88% | 87~90% | 89~92% | 90~94% |
80PLUS認証は特にこだわりが無ければブロンズで十分です。BTOショップでは電源の消費電力を気にするユーザーが多いため、電源ユニットを選択できるショップも多いです。
電源の交換について
PC電源は長く使い続けていると以下のような症状が発生します。これらの症状は「故障のサイン」である可能性が高いです。手遅れになる前に、電源ユニットの交換を検討しましょう。
- 電源を押しても反応なし
- 画面が突然固まる、再起動をし始める
- 突然PCがシャットダウンする
- PC電源のファンから異音・異臭がする
PC電源の交換についてはBTOショップのPCや自作PCであれば、市販の電源を購入することで手軽に交換が可能です。
おすすめ電源ユニット
PCの自作や電源ユニットの交換を検討しているみなさんに、いくつかコストパフォーマンスの良い商品をおすすめします。
いずれもAmazonの売れ筋ランキングで上位の商品で、使用者も多いので安心です。
玄人志向 80Plus Bronze 650W ATX電源ユニット
ここがおすすめ!
- Amazonの電源ユニット売れ筋ランキング1位の人気商品!
- リーズナブルな価格かつ500Wでは足りなくなった方におすすめの650W
- 初心者でも迷わない、直付けの内部ケーブル
Corsair RM850-2019- 850W PC電源ユニット 80PLUS GOLD
ここがおすすめ!
- 電源ユニットの老舗であるCorsair(コルセア)製
- 10年長期保証
- 安心の850WでゲーミングPCに最適
Cooler Master V850 GOLD 850W PC電源ユニット 80PLUS GOLD
ここがおすすめ!
- 静穏性と安定性が高評価
- レビューでも批判意見がほとんど無い
- これも10年間の長期保証
- ATX電源 – Wikipedia
- 80 PLUS – Wikipedia
- 電源事典 – 2章 コンピューター用電源 – Nipron
こちらの記事にて、当サイトが厳選したおすすめゲーミングPCを紹介しています。ぜひチェックしてください。