【おすすめ度No.1】ミレンVPNの評判・口コミを調査してみた結果…

PS4やPS5におすすめのVPN5選 ゲーム機に導入するメリットや選び方の基準を解説

PS4、PS5おすすめVPN

「PS4やPS5にVPNを導入する意味は?」「ゲーム機でVPNを導入する方法がわからない」という疑問をもっている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、PS4やPS5におすすめのVPNの紹介のほか、家庭用ゲーム機にVPNを導入するメリットなどについて解説していますのでぜひ参考にしてください。

「PS4やPS5におすすめのVPNサービスを知りたい」という方は、「PS4やPS5におすすめのVPNサービス5選」で詳しく解説していますので参考にしてください。

PS4,PS5におすすめVPNソフト厳選3選

スクロールできます
おすすめVPNソフト月額料金同時接続台数返金保証
NordVPN1,880円6台有り
MillenVPN1,580円5台有り
Surfshark1,910円無制限有り
1カ月契約時の料金および詳細

また、当サイトではVPNのおすすめサービスを紹介している記事もあるので、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事 VPN おすすめ

目次

VPNとは何か?

VPNとは何か?

VPNとは「Virtual Private Network(バーチャル・プライベート・ネットワーク)」の略で、ネットワーク上に仮想の専用回線を構築する技術を指します。

仮想の専用回線上で行われる通信は暗号化されるので、外部から情報を抜き取られたり、通信を盗み見られることがありません。

また、1つのネットワークを共有するため、自宅にいながら会社と同じ環境で通信が可能なので、リモートワークにも適しています。

「VPN」についてもっと詳しく知りたいという方は以下の記事で解説しているので、参考にしてみてください。

関連記事 VPNとは何か?初心者にもわかりやすく解説

PS4やPS5にVPNが必要な理由

PS4やPS5などの家庭用ゲーム機はVPNの利用は必須ではありません。

しかし、VPNを導入することで、一層便利にPS4やPS5を活用することができ、楽しさが広がります。

VPNを導入することで得られる主なメリットは以下の通りです。

  • DDoS攻撃を未然に防げる
  • 海外のコンテンツを利用できる
  • 日本未発売のゲームをいち早くプレイできる

また、VPNを利用する際のメリット・デメリットは以下の記事で詳しく解説しています。

関連記事 VPN メリット デメリット

DDoS攻撃を未然に防げる

何らかの方法でIPアドレスが知られてしまうと、DDoS攻撃を受ける可能性があります。

DDoS攻撃を受けるとインターネットへの接続が非常に遅くなってしまうため、快適にゲームができません。

VPNを導入することで、IPアドレスなど個人情報が第三者に知られる心配がなくなり、DDoS攻撃を未然に防ぐことに繋がります。

DDoS攻撃とは複数のパソコンから一斉にサイバー攻撃を仕掛けてくる一種のテロ行為で、対象のデバイスに大量のデータを送信し、強烈な負荷をかける目的で行われます。

海外のコンテンツを利用できる

通常、海外の動画サービスなどの各種コンテンツは、日本からの利用ができないケースがほとんどです。

VPNを導入することで、日本にいながら海外のコンテンツを利用できるようになり、日本では公開されていない映画や音楽を楽しむことが可能になります。

VPNを利用して海外のコンテンツを利用する方法は、「動画視聴」のカテゴリで詳しく解説しています。

VPNサービスによって対応しているコンテンツに差があります。

日本未発売のゲームをいち早くプレイできる

ゲームは国によって発売日が異なるタイトルがあります。

海外発祥のゲームだと、場合によっては日本での発売が年単位で遅れることも珍しくありません。

いち早くゲームをプレイしたい方にとって、これは非常にもどかしいタイムラグです。

そこでVPNを導入すると、ジオブロック(地域制限)を解除して日本未発売のゲームを購入できるようになります。

ジオブロック(地域制限)とは、特定の国以外のアクセス・利用を拒否する機能です。

PS4やPS5におすすめのVPNサービス5選

この項目では、数あるVPNの中でもPS4やPS5におすすめのサービスを紹介します。

どのVPNもメリットデメリットがあるため、解説を参考に目的や予算に応じて最適なVPNを選択してください。

またPS4やPS5に限らず当サイトでは「快適にゲームができるおすすめのVPN」も紹介しているのでぜひこちらも合わせてお読みください。

スクロールできます
おすすめVPNソフト月額料金同時接続台数返金保証
NordVPN1,880円6台有り
MillenVPN1,580円5台有り
Surfshark1,910円無制限有り
CyberGhost1,480円7台有り
HMA VPN1,099円5台、10台有り
1カ月契約時の料金および詳細

【長期割引でコスパ◎】NordVPN

NordVPN
サーバー設置国数: 60ヵ国以上
サーバー数: 5,000台以上
月額料金 : 1,920円
最安価格 : 2年プラン 月額540円
最大同時接続台数 :6台
返金保証 : 30日間
専用アプリ:Windows /MacOS/Linux/Android/iOS
Playstation/Xbox

公式サイトで詳細を見る

メリット
デメリット
  • 長期契約の割引率が高い
  • 日本語に対応していて使いやすい
  • 対応動画コンテンツが多い
  • アプリ操作が直感的でわかりやすい設計
  • キルスイッチがiOSだと一部機能しない部分がある

「NordVPN」はパナマに籍を置くTefincomが運営するVPNサービスです。

知名度と人気が非常に高いVPNサービスで、「対応国数」「サーバー数」「通信速度」どれをとっても高水準です。

PS4やPS5を始めとした各種ゲーム機にも対応しているため、ゲーム用のVPNとして問題なく利用できます。

なお、長期契約を行うと非常に高い割引率になるので、長く使う予定なら、1年以上の契約を推奨します。

\日本語対応で使いやすい/

関連記事 NordVPNの特徴・評判まとめ

【接続台数無制限】Surfshark

Surfshark
サーバー設置国数: 100カ国
サーバー数: 3,200台以上
月額料金 : 約1,912円
最安価格 : 2年プラン 月額368円
最大同時接続台数 制限なし
返金保証 : 30日間
専用アプリ:Windows /MacOS/Linux/Android
iOS/ChromeOS/Firefox/Playstaion

公式サイトで詳細を見る

メリット
デメリット
  • 接続台数が無制限
  • 長期間での料金が格安
  • 30日返金保証に加え、7日間の無料お試しがある
  • キルスイッチはWindows側で主導で設定する必要がある
  • 通信速度は他VPNと比べるとやや遅め

「Surfshark」は英領ヴァージン諸島で運営されているVPNサービスです。

業界内では珍しく、接続台数が無制限なので、パソコンや家庭用ゲーム機複数台、スマートフォンなど、多くのデバイスを同時にVPN接続することが可能です。

また、長期契約時の料金に関しても優れており、2年契約時の月額料金がわずか300円程度と非常にコスパがよい点が特徴です。

30日間返金保証に加えて、7日間の無料お試しがあるので、初心者でも気軽に利用できる点も見逃せません。

接続台数無制限のVPNサービス

関連記事 Surfsharkの特徴・評判まとめ

【日本企業が運営】MillenVPN

Millen VPN
サーバー設置国数: 72カ国以上
サーバー数: 1,300台以上
最安価格 : 2年プラン 月額396円
最大同時接続台数 :5台
返金保証 : 30日間(サブスクプランのみ)
専用アプリ:Windows /MacOS/Linux/Android/iOS

公式サイトで詳細を見る

メリット
デメリット
  • 日本の企業が運営する安心感
  • 比較的通信速度が速い
  • モバイルアプリの設定が簡単
  • 公式サイトからVOD対応表が確認できる
  • 利用料金は若干高め

Millen VPNは日本のアズポケット株式会社が提供するVPNサービスです。

VPNサービスの多くは海外の企業が運営していますが、Millen VPNは日本の企業が運営しており、当然ながら完全日本語対応なので、英語が苦手な方も安心して利用できます。

また、中継サーバーが日本に多く存在するのが強みで、通常のインターネット通信とほぼ変わらないスピードで安全なVPN接続を行え、ラグの原因を排除できます。

ただし、PS4やPS5本体での利用はできないので、PCやモバイル経由などで少し特殊な使い方をする方向けとなります。

\完全日本語対応で初心者も安心/

関連記事 Millen VPNの特徴・評判まとめ

【無料トライアルあり】CyberGhost

CyberGhost
cyberghost
サーバー設置国数: 91カ国以上
サーバー数: 8,000台以上
月額料金 : 1,790円
最安価格 : 3年プラン 月額320円
最大同時接続台数 :7台
専用アプリ:Windows/MacOS/Linux/ChromeOS
Android/ルーター/AppleTV/AndroidTV/スマートTV

公式サイトで詳細を見る

メリット
デメリット
  • クレジットカード情報不要で無料トライアルができる
  • PS4やPS5だけでなく、多くの家庭用ゲーム機やデバイスに対応
  • どのサーバーが速いかを教えてくれる
  • 1ヶ月の利用料金は比較的高い
  • 通信速度は若干遅め

「CyberGhost」はルーマニア、ドイツで開発されているVPNサービスで、優れたセキュリティ性と通信の速さを持っているため、安全性と利便性に優れています。

気になる料金に関しては、3年間プランは1カ月あたり265円と、非常にコスパがよく、VPNサービスを長期的に使用する方にとってお得な料金設定となっています。

なお、いきなり契約するのが不安な方は、1日間のみではありますが、クレジットカード登録不要で無料トライアルを利用できます。

もちろん、PS4やPS5やXboxシリーズなど、各種家庭用ゲーム機にも対応していており、常時最も速度の出るサーバーを選出してくれるのでラグに悩まされることはありません。

関連記事 CyberGhostの特徴・評判まとめ

【ゲーム用に最適】HMA VPN

HMA VPN
hma
サーバー設置国数: 210カ国以上
サーバー数: 1,100台以上
月額料金 : 約1,099円
最安価格 : 3年プラン 月額299円
最大同時接続台数:5,10台
専用アプリ:Windows/MacOS/Linux/ChromeOS
Android/ルーター/AppleTV/AndroidTV/PlayStation/Xbox

公式サイトで詳細を見る

おすすめポイント
  • 料金(1か月プラン)が格安
  • 利用状況に応じたサブスクリプションプランを選択できる
  • PlayStationやXboxなどの家庭用ゲーム機でもVPNを利用できる
メリット
デメリット
  • 料金(1か月プラン)が格安
  • 利用状況に応じたサブスクリプションプランを選択できる
  • PlayStationやXboxなどの家庭用ゲーム機でもVPNを利用できる
  • ゲーム以外でVPNを使う場合はやや使いづらさを感じる

「HMA VPN」はAvastが運営するVPNサービスです。

同サービスの最大の特徴はなんといってもPlaystationやXboxなどの家庭用ゲーム機で利用できる点です。

また、1カ月プランの価格が非常に安いため、他サービスの長期割引が魅力的だけど、短期間しか利用する予定がない方にうってつけのサービスといえます。

\短期間での料金が格安/

関連記事 HMA VPNの特徴・評判まとめ

PS4やPS5におすすめなVPNの選び方

VPNサービスは日本だけに限らず、世界中で利用されています。

その分たくさんのVPNサービスがあるので、PS4やPS5で利用する際はそれに適したものを選ばなければなりません。

この項目では、VPNサービスを契約する際に重視したいポイントを解説します。

  • 通信速度
  • 長期契約の割引率を含む月額料金
  • セキュリティの高さ

通信速度

通信速度
ExpressVPN

VPNはサーバーを介して接続する仕組み上、どうしてもインターネットを単体利用するより通信速度が低下します。

安全性の高い通信を行えたとしても、通信速度が大きく低下してしまうのであれば、ラグが発生して快適にゲームをプレイできなくなります。

通信速度に関しては「ExpressVPN」が業界最高クラスと評判で、アプリ内に回線速度を計測するスピードテスト機能もあるため、どれぐらいの速度がでているか確認したい人にもおすすめです。

関連記事 ExpressVPNの特徴・評判まとめ

長期契約の割引率を含む月額料金

長期契約の割引率を含む月額料金
Surfshark

どのVPNサービスも、1カ月のみの短期契約より、半年~1年以上の長期契約をすると30%以上のお得な割引を行っています。

割引率はVPNサービスごとに大きく異なるため、コストを重視する方は長期契約時の割引率に注目しましょう。

コストパフォーマンスが最も高いのは「Surfshark」で、2年契約時の月額料金はわずか300円です。

関連記事 Surfsharkの特徴・評判まとめ

セキュリティの高さ

セキュリティの高さ
ProtonVPN

VPNの導入目的で最も多いのは「安全性の高い通信を行いたい」からです。

そのため、セキュリティの高さは最も重視したいかつ重要なポイントであり、DDoS攻撃を未然に防ぐ効果もあります。

どのVPNも安全性は高いのですが、なかでもSecure Coreサーバーを導入している「ProtonVPN」がセキュリティの強さに定評があります。

関連記事 ProtonVPNの特徴・評判まとめ

PS4やPS5でVPNを使う方法

ルーターにVPNを設定することで、ルーターに接続されているデバイスすべてがVPNによって安全な通信を行うことが可能になります。

ルーターの種類によって、VPNに対応していなかったり、設定方法がに差がありますので、今回は普及率の高いNTTのホームルーターを例に説明します。

STEP
ルーターへ接続する

Webブラウザのアドレス部分に「192.168.0.1(もしくは192.168.1.1)」と入力。

STEP
ユーザー名とパスワードを入力

ルーターへ接続すると、ポップアップが表示され、ユーザー名とパスワードを求められます。

NTTのホームルーターの場合、各項目は以下のようになっています。

項目
ユーザー名user、admin、ntt、east、west など
パスワード自身で設定したパスワード、もしくは業者が設定したもの
STEP
左メニューからVPNサーバー設定を選ぶ

ルーターへの接続が完了すると、WEB設定画面が表示されますので、左メニューの「詳細設定」→「VPNサーバー設定」を選択します。

STEP
VPNアカウント設定を行う

接続するアカウントの設定を行うので、リストから「編集」ボタンを押し、任意のIDとパスワードを設定します。

同時に、事前共有鍵の「表示」ボタンを押し、鍵をメモしてください。(PC経由で接続する場合に必要になります)

STEP
設定を保存する

VPNサーバー機能の起動を「有効にする」にチェックを入れて、「設定」ボタンをクリックすると、設定が保存されます。

STEP
PS4でルーターへ接続する

無線もしくは有線でルーターへ接続し、ネットワークを利用することで、VPNが適用された通信を行うことが可能になります。

PS4やPS5におすすめのVPNのよくある質問

PS4やPS5に直接VPNアプリをインストールできますか?

PS4やPS5に直接VPNアプリのインストールはできません。

家庭用ゲーム機でVPNを利用する場合は、ルーター経由かPC経由でセットアップを行う必要があります。

PS4やPS5でVPNを利用するメリットは何ですか?

PS4やPS5などの家庭用ゲーム機でVPNを利用する主なメリットは以下のとおりです。

  • DDoS
  • 海外のコンテンツを利用できる
  • 日本未発売のゲームをいち早くプレイできる

詳しくは「PS4 PS5にVPNが必要な理由」をご覧ください。

VPNは危険性はないのですか?

無料のVPNはセキュリティ面に不安が残りますが、有料VPNに関してはほぼ危険性はないといえます。

ただし、インターネット通信の特性上、100%安全と断言はできません。

関連記事 VPNは本当に危険性があるのか?

PS4では「UCSS」というVPNがおすすめと聞きました

「UCSS」は中国で利用するのに適したVPNサービスです。

日本国内で利用する場合は、価格や通信速度など、UCSSより優れたサービスが数多くあります。

ただし、中国での利用に限るなら、現地は使用できるVPNが非常に限られているため、選択肢に入ります。

日本でVPNを利用するのは合法?

合法です。

一部ではVPNを法律で禁止されている国がありますが、日本では問題なく利用することができます。

詳しくは「日本でVPNを利用するのは合法か」の記事にて詳しく掲載しています。

PS4 PS5におすすめのVPNまとめ

PS4,PS5におすすめVPNソフト厳選3選

スクロールできます
おすすめVPNソフト月額料金同時接続台数返金保証
NordVPN1,880円6台有り
MillenVPN1,580円5台有り
Surfshark1.910円無制限有り
1カ月契約時の料金および詳細
  • PS4やPS5などの家庭用ゲーム機でVPNを導入すると、一層便利に活用できる
  • VPNを導入すると、海外のコンテンツが利用できるようになり、日本未発売のゲームをいち早くプレイ可能になる
  • ゲームだけでなく、海外の動画サイトも視聴できるようになるため、日本で公開されていない映画や音楽を楽しめる
  • 無料のVPNはセキュリティ面で不安が残るが、有料VPNはさまざまなセキュリティ技術により非常に安全に利用できる

PS4やPS5などの家庭用ゲーム機にVPNは必須ではありませんが、導入することで、より一層便利に活用できるようになり、楽しさが広がります。

まず、VPNを導入することで大きなメリットは、海外のコンテンツが利用できる点で、日本で未発売のゲームをプレイしたり、海外コンテンツで映画や音楽を楽しむことができます。

なお、「VPNに危険性はないのか?」という疑問を持つ方が多いですが、有料のVPNであれば、複数のセキュリティ技術に守られているので危険性は低いといえます。

ただし、無料のVPNはこの限りではないので、VPNを利用する場合は、今回紹介したようなしっかりとしたセキュリティを提供している有料VPNを選択しましょう。

VPNおすすめサービスの比較まとめ」では、個人利用におすすめのVPNサービスを比較して紹介しています。

ぜひ合わせてお読みください。

この記事が役に立ったらシェアしてください!
目次