VPNサービスについて調べていると、「わざわざ有料VPNを使う必要はあるの?」「無料版の方がお得なのでは?」と疑問になることがあるでしょう。
結論から言うと、無料のVPNサービスはセキュリティの脆弱性があるので、有料VPNサービスを利用するのを推奨します。
この記事では、無料のVPNサービスのデメリットや、個人利用におすすめの有料VPNサービスを詳しく紹介しています。
VPNサービスの比較表も掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
\ 厳選おすすめVPNサービス厳選3選 /
おすすめVPNサービス | 月額料金 | 返金保証 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|---|---|
1,580円 | 有(30日間) | 日本企業が運営していて利用しやすい | (5.0 / 5.0) | |
1,920円 | 有(30日間) | 動画視聴対応数がもっとも多い | (5.0 / 5.0) | |
1,927円 | 有(30日間) | 長期的な利用のコスパNo.1 | (4.5 / 5.0) |
また、当サイトでは実際にVPNを利用したことがある方を対象にアンケートをもとに口コミなどを入れてます。
アンケート情報
調査方法 | クラウドワークス・ランサーズによるネットアンケート調査 |
調査対象 | VPNを利用したことがある人を対象 |
調査人数 | 合計65人 |
調査期間 | 2023年3月 |
VPNサービスおすすめ厳選ランキングTOP3
この項目では、総合的に個人向けに利用するのにおすすめなVPNサービスを厳選して紹介します。
VPNサービスが色々あってわからない、という方は当記事で紹介しているVPNサービスを検討してみることをおすすめします。
どのサービスも30日間返金保証付きなので、「まずはVPNはどんなものか試してみたい」方でも気軽に利用できます。
また、当記事では紹介しているおすすめVPNサービスは4つの基準で選定しています。
おすすめVPNサービスの選定基準について
当記事で紹介しているVPNサービスは、以下の基準を元に選定しています。
- 記事執筆者が実際に利用した評価
- VPNサービスを利用したユーザーの評価
- VPNサービスの信頼度
- 価格と性能が両立できているか
-「記事執筆者が実際に利用した評価」について-
記事執筆者が実際に紹介しているVPNサービスを利用してみて、おすすめできるかどうかの独自の評価を行っています。
-「VPNサービスを利用したユーザーの評価」について-
選定したVPNサービスを実際に利用したユーザーの評価をリサーチして、高い評価を受けているVPNサービスを選定しています。
-「VPNサービスの信頼度」について-
セキュリティ面や知名度などでしっかりと信頼できるVPNサービスかどうかをリサーチして選定しています。
-「価格と性能が両立できているか」について-
利用する価格に対してVPNサービスとしての機能は充分なのか、コストパフォーマンスが良いのか悪いのかどうかをリサーチして選定しています。
おすすめVPNサービス | 月額料金 | 返金保証 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|---|---|
1,580円 | 有(30日間) | 日本企業が運営していて利用しやすい | (5.0 / 5.0) | |
1,920円 | 有(30日間) | 動画視聴対応数がもっとも多い | (5.0 / 5.0) | |
1,927円 | 有(30日間) | 長期的な利用のコスパNo.1 | (4.5 / 5.0) |
【1位】日本国内運営のサービスが使いたい方は「Millen VPN」がおすすめ
サーバー数: 1,300台以上
最安価格 : 2年プラン 月額396円
最大同時接続台数 :5台
返金保証 : 30日間(サブスクプランのみ)
専用アプリ:Windows /MacOS/Linux/Android/iOS
Millen VPNは日本のアズポケット株式会社が提供するVPNサービスです。
1位に選んだ理由は、VPNサービスへの登録および解約の「敷居の低さ」です。
VPNサービスの多くは海外の企業が運営していますが、Millen VPNは日本の企業が運営しており、当然ながら完全日本語対応なので、英語が苦手な方も安心して利用できます。
また、中継サーバーが日本に多く存在するため、海外のサービスより速い通信が行えます。
これから動画視聴をしようと思っている方は、公式サイト内にVOD対応表が記載されているので、契約後に「動画サイトが対応していなかった…」とトラブルになることもありません。
VPNサービスが少し複雑でよくわからないと感じている方には、Millen VPNがおすすめです。
\完全日本語対応で初心者も安心/
【2位】海外から動画視聴をしたい方は「NordVPN」がおすすめ
サーバー数: 5,000台以上
月額料金 : 1,920円
最安価格 : 2年プラン 月額540円
最大同時接続台数 :6台
返金保証 : 30日間
専用アプリ:Windows /MacOS/Linux/Android/iOS
Playstation/Xbox
「NordVPN」はパナマに籍を置くTefincomが運営するVPNサービスです。
同サービスの特徴は、対応している動画コンテンツが多い点で、日本にいながら海外の動画サイトを利用したい方に特におすすめです。
他VPNサービスだと動画サイトへアクセスできなかったりなど、VPNでのアクセスをブロックされてしまうことが多いですが、NordVPNは基本的どの動画サイトでも見ることができます。
また、海外から日本の動画コンテンツへアクセスする際にも利用できるので、海外出張の際にも役立つサービスです。
なお、長期契約を行うと非常に高い割引率になるので、長く使う予定なら、1年以上の契約を推奨します。
\日本語対応で使いやすい/
【3位】デバイスの同時接続を大量に行いたい方は「Surfshark」がおすすめ
サーバー数: 3,200台以上
月額料金 : 約1,912円
最安価格 : 2年プラン 月額368円
最大同時接続台数 制限なし
返金保証 : 30日間
専用アプリ:Windows /MacOS/Linux/Android
iOS/ChromeOS/Firefox/Playstaion
「Surfshark」は英領ヴァージン諸島で運営されているVPNサービスです。
業界内では珍しく、接続台数が無制限なのに加え、なんといっても2年契約時の月額料金がわずか300円程度と非常にコスパがよい点が特徴です。
1ヶ月の利用料金はやや高いですが、デバイス同時接続台数が無制限というメリットがあるため、ある程度許容できます。
30日間返金保証に加えて、7日間の無料お試しがあるので、初心者でも気軽に利用できる点も見逃せません。
\ 接続台数無制限のVPNサービス /
無料VPNサービスを推奨しない理由やデメリット
無料のVPNサービスは初めて見ると魅力的に感じるかもしれませんが、その裏にはいくつかの重度な欠点が存在します。
最も顕著な問題の一つが、プライバシーとセキュリティの問題です。
一部の無料VPNサービスは、ユーザーのデータを収集し、第三者に販売することで収益を上げている可能性が示唆されています。
そのため、個人情報漏えいのリスクが高いです。
また、セキュリティ性能が有料VPNに比べると強固ではないため、データ盗聴やハッキングのリスクもあります。
一方で有料VPNサービスは、高度な暗号化技術によりセキュリティの性能が高く、データを第三者に販売することがないため安全性が高いです。
ですので主にセキュリティの観点から、無料のVPNサービスを利用するのではなく、有料のVPNサービスを選択することを強くおすすめします。
VPNサービスの選び方のポイント
VPNサービスは日本を含め、世界中でサービスが提供されています。
この項目では、VPNサービスを契約する際に重視したいポイントを解説します。
月額料金で選ぶ
VPNはサービスごとによって利用料金は様々です。
また、VPNサービスの多くは海外運営のため、為替レートによって料金が変動することも多々あります。
どのVPNサービスも、1カ月のみの短期契約より、半年~1年以上の長期契約をすると30%以上のお得な割引を行っています。
割引率はVPNサービスごとに大きく異なるため、コストを重視する方は長期契約時の割引率に注目しましょう。
1ヶ月利用で性能が優秀かつが最も料金が安いのは「MillenVPN」なので気になった方はチェックしてみてください。
通信速度
VPNは仕組み上、どうしてもインターネットを単体利用するより通信速度が低下します。
安全性の高い通信を行えたとしても、通信速度が大きく低下してしまうのであれば、快適にインターネットを利用できません。
ただ、VPNサービスによっても通信速度は大きくかわるので、少しでも早い通信速度のVPNサービスを選びが重要となってきます。
また、海外から暇つぶしで日本の動画サイトを見る際などにも致命的で、動画を再生してもブツブツでまともに見ることはできないので通信速度は非常に重要です。
通信速度に関しては「ExpressVPN」が業界最高クラスと評判で、アプリ内に回線速度を計測するスピードテスト機能もあるため、どれぐらいの速度がでているか確認したい人にもおすすめです。
セキュリティの高さ
VPNの導入目的で最も多いのは「安全性の高い通信を行いたい」からです。
そのため、セキュリティの高さは最も重視したいかつ重要なポイントであり、軽視できません。
どのVPNも安全性は高いのですが、なかでもSecure Coreサーバーを導入している「ProtonVPN」がセキュリティの強さに定評があります。
サポートの充実
サポートが充実しているかどうかは、VPNを初めて使う初心者にとって重視したいポイントです。
VPNは海外の企業が運営していることがほとんどで、カスタマーサポートが日本語に対応しておらず、英語が苦手な方は非常に苦労するケースがあります。
多くのVPNサービスは返金保証などをするのに海外のカスタマーサポートとチャットやメールなどでやり取りする必要があるのも非常に手間です。
その点、「Millen VPN」は日本の企業が運営しており、カスタマーサポートも含めて完全日本語対応なので、初心者でも安心して利用することが可能です。
また、「Millen VPN」であれば返金保証はカスタマーサポートを通さずに約3分で完了できるのも優秀な点です。
特徴別VPNサービスのおすすめまとめ
「VPNサービスのおすすめ厳選TOP3」では特に筆者がおすすめのVPNを紹介していきました。
ですが、他にもおすすめできるVPNサービスはたくさんあります。
「こんな人におすすめ!」とわかりやすく特徴を解説しているので、自分の目的にあったVPNがあればぜひチェックしてみてください!
特徴 | サービス名 |
---|---|
格安VPN | スイカVPN |
無料版お試しあり | AtlasVPN |
海外からの動画視聴に特化 | GlocalVPN |
超高速な通信速度 | ExpressVPN |
セキュリティ性能が高い | ProtonVPN |
中国での利用に特化 | USCC |
台湾でVPNにおすすめ | MillenVPN |
とにかく格安でVPNを使いたい→「スイカVPN」
とにかくVPNを格安で使いたい方には「スイカVPN」がベストです。
月額利用料金が約1,000円前後という破格の料金設定に加えて、同時接続台数が50台まで可能なのであらゆるデバイスでVPNをまとめて使えるのは大きなメリット点です。
また、スカイVPNの公式がサービスに満足できなかった場合は30日間の無料キャンセルができるという点についても詳しく解説しているので、初心者の方にもおすすめです。
\超格安で登録!/
無料版でお試ししたい→「AtlasVPN」
サーバー数: 750台以上
月額料金 : 1,398円
最安価格 : 2年プラン 月額261円
最大同時接続台数 :無制限台
専用アプリ:Windows /MacOS/Linux/Android他
「AtlasVPN」は、アメリカで運営を行っているVPNサービスです。
「AtlasVPN」では無料版と有料版が用意されており、無料版ではサーバー接続ができる国が少ないデメリットはあるものの、しっかりとVPNの使用感を確かめることができます。
デバイス接続台数も無制限かつ、返金保証などの基本的な保証もあるので、無料版で気に入った方はぜひ有料版もチェックしてみてください。
\まずは無料版でお試し!/
海外からの動画視聴だけに特化したい→「GlocalVPN」
サーバー数: 100台以上
月額料金 : 990円
最大同時接続台数 :1台
専用アプリ:Windows/MacOS/Android/iOS
「GlocalVPN」は日本の株式会社グローカルネットが運営するVPNサービスです。
サービス内容はかなりシンプルで、「海外から日本のVODサービスなどで動画を視聴」に特化したサービスとなっています。
他VPNと違うのは、自分で接続先の国を選ぶのではなく、「GlocalVPN」の独自サーバーを経由して動画を視聴するので、一般的なVPNの使い方は不可能です。
ただ、海外からの動画視聴だけに特化したい場合はどこよりも格安で利用できるので、ぜひチェックしてみてください。
\動画視聴に特化したサービス/
通信速度は超高速が良い→「ExpressVPN」
サーバー数: 3,000台以上
月額料金 : 約1,747円
最安価格 : 1年プラン 月額約900円
最大同時接続台数 :5台
専用アプリ:Windows /MacOS/Linux/Android
iOS/ルーター
「ExpressVPN」は英領バージン諸島に本拠地を置くVPNサービスです。
同サービスは、業界最速クラスの通信速度を実現しているので、少しでもストレスなくVPNを利用したい方におすすめです。
また、カスタマーサポートが丁寧と評判で、日英自動翻訳のチャットが利用できるので、初心者でも安心して利用できます。
\業界最高水準の通信速度/
セキュリティ能力が高いものがほしい→「ProtonVPN」
サーバー数: 1,200台以上
月額料金 : 約1,394円
最安価格 : 2年プラン 月額約703円
最大同時接続台数 :1~10台(加入にプランによる)
専用アプリ:Windows /MacOS/Linux/Android
iOS/ChromeOS
「ProtonVPN」は、スイスに本拠地を置くProton Technologiesが2017年より運営されているVPNサービスです。
同サービスはSecure Coreサーバーを導入することにより、ただでさえ高いVPNの安全性をさらに高めているので、少しでもセキュリティリスクを軽減したい方におすすめです。
一点、サイト内は完全英語表記なので、英語が苦手な方はGoogle Chromeなどで翻訳を行いながらサービス登録をする必要があります。
1ヶ月の利用料金がVPNサービスが最安で、完全無料のFreeプランもあるので、初めてVPNを利用する方なサービスです。
\Freeプランでお試しに最適/
クレカ登録不要でVPNを体験したい→「CyberGhost」
サーバー数: 8,000台以上
月額料金 : 1,790円
最安価格 : 3年プラン 月額320円
最大同時接続台数 :7台
専用アプリ:Windows/MacOS/Linux/ChromeOS
Android/ルーター/AppleTV/AndroidTV/スマートTV
CyberGhostはクレジットカード登録不要で有料同様の無料トライアルを体験できるVPNサービスです。
Windows/Mac OSであれば24時間、Androidは3日間、iOSは7日間の無料トライアルを受けることができます。
VPNサービスを利用する上で「本当にサービスに接続ができるのか」「お金を払うのは少し不安」という悩みを解決してくれるVPNとなっています。
\クレカ登録不要で無料トライアル可能/
中国での利用に特化したサービスがいい→「UCSS」
サーバー数: 調査中
月額料金 : 15.00$
最大同時接続台数 :3台
専用アプリ:Windows/MacOS/Android/iOS/Linux
UCSSは厳密にはVPNサービスではありませんが、VPN同様に中国から日本などに接続するために役立つサービスとなっています。
中国は特に規制の多い国で、VPNサービスを利用しても接続が不安定になることが多いですが、「UCSS」は中でも安定した接続を見せてくれるサービスです。
注意点としては利用料金の高さと、VPNサービスの裏技的なシーンとして活用する場合はNordVPNやMillenVPNなどの選んだ方がおすすめです。
それでも安定感は抜群なので、これから中国出張や旅行などを考えている方はぜひチェックしてみてください。
詳しくは中国でおすすめのVPNサービス記事もあわせて参考にしてみてください。
\中国での利用に最適/
台湾でVPNを利用したい→「MillenVPN」
サーバー数: 1,300台以上
最安価格 : 2年プラン 月額396円
最大同時接続台数 :5台
返金保証 : 30日間(サブスクプランのみ)
専用アプリ:Windows /MacOS/Linux/Android/iOS
台湾でVPNを使いたいという方には「MillenVPN」がおすすめです。
公式サイトの対応表には「台湾」に接続できると記載されており、その他様々な国からでも接続できるのが強みです。
また、海外にいってしまうと規制されてしまう日本独自のコンテンツやサービスなども、MillenVPNを利用することが簡単に使うことができます。
アプリ自体は初心者の方でも簡単に分かる仕組みとなっているので、これから初めてVPNを利用する方にもおすすめです。
具体的な内容については、「台湾におすすめのVPNサービス」記事をチェックしてみてください。
\完全日本語対応で初心者も安心/
目的別おすすめのVPNサービス
この項目では、数あるVPNの中でも価格や安全性など、それぞれに特化したサービスを紹介します。
目的に合ったVPNサービスを探している方は参考にしてください。
※タップで該当場所へ移動します。
海外からの動画視聴
サーバー数: 5,000台以上
月額料金 : 1,920円
最安価格 : 2年プラン 月額540円
最大同時接続台数 :6台
返金保証 : 30日間
専用アプリ:Windows /MacOS/Linux/Android/iOS
Playstation/Xbox
NordVPNはVOD(動画配信サイト)に対応している数が多く、海外からでも日本の動画を見るのに最適なサービスです。
他VPNサービスだと、海外からアクセスした場合に「VPNサービスを利用しているため接続できない」など表示されて見れない可能性があります。
確実に動画を見たいのであれば、多くのVODに対応しているNordVPNが安定です。
\日本語対応で使いやすい/
日本企業運営のサービス
サーバー数: 1,300台以上
最安価格 : 2年プラン 月額396円
最大同時接続台数 :5台
返金保証 : 30日間(サブスクプランのみ)
専用アプリ:Windows /MacOS/Linux/Android/iOS
VPNサービスの海外が運営していることも多く、不信感を持つ方もいるかと思われます。
ですが、上記で紹介している「MillenVPN」は日本が運営しているサービスのため、安心してスタートすることができます。
公式サイトも完全に日本語で、初心者でもわかりやすい作りとなっているのもMillenVPNの良い評判となっています。
また、1ヶ月の返金保証も存在しているので、「VPNを使ってみたいけど少し不安」という方でも安心して利用できるサービスです。
\国内運営で安心/
安全性の高い通信
サーバー数: 1,200台以上
月額料金 : 約1,394円
最安価格 : 2年プラン 月額約703円
最大同時接続台数 :1~10台(加入にプランによる)
専用アプリ:Windows /MacOS/Linux/Android
iOS/ChromeOS
「ProtonVPN」は、Secure Coreサーバーの導入によって、VPNのセキュリティを大幅に強化しています。
また、ProtonVPNのアプリはオープンソースとなっていて、誰でもコードを確認して監視することができているため、ユーザーへの信頼度も高いです。
VPNの中でもセキュリティが高いものを使用したい方におすすめです。
\Freeプランでお試しに最適/
長期的な利用の良コスパVPN
サーバー数: 3,200台以上
月額料金 : 約1,912円
最安価格 : 2年プラン 月額368円
最大同時接続台数 制限なし
返金保証 : 30日間
専用アプリ:Windows /MacOS/Linux/Android
iOS/ChromeOS/Firefox/Playstaion
「Surfshark」は長期契約のプランの中でも約300円まで抑られる格安のVPNサービスです。
「長期的に使う予定がない」という方も、7日間の無料プランがあり、誰でも簡単にVPNを利用するのに最適なサービスとなっています。
「海外出張や移住で長期的に滞在する方」「目的があってVPNサービスを長期的に利用する方」のどちらにもおすすめです。
\ 接続台数無制限のVPNサービス /
ゲーム用VPN
サーバー数: 1,100台以上
月額料金 : 約1,099円
最安価格 : 3年プラン 月額299円
最大同時接続台数:5,10台
専用アプリ:Windows/MacOS/Linux/ChromeOS
Android/ルーター/AppleTV/AndroidTV/PlayStation/Xbox
「HMA VPN」はAvastが運営するVPNサービスです。
同サービスの最大の特徴はなんといってもPlaystationやXboxなどの家庭用ゲーム機で利用できる点です。
また、1カ月プランの価格が非常に安いため、他サービスの長期割引が魅力的だけど、短期間しか利用する予定がない方にうってつけのサービスといえます。
\短期間での料金が格安/
スマホ用VPN
サーバー数: 1,300台以上
最安価格 : 2年プラン 月額396円
最大同時接続台数 :5台
返金保証 : 30日間(サブスクプランのみ)
専用アプリ:Windows /MacOS/Linux/Android/iOS
完全日本語対応のためモバイルアプリが使用しやすくなっています。
AndroidやiOSのモバイルアプリの設定も指示に従うだけで簡単に設定できるため、「VPNソフトを使用したいけど英語の企業だとわからなさそう」という方にも安心して使用することができます。
スマホでお手軽にVPNを使いたい方におすすめのサービスです。
\完全日本語対応で初心者も安心/
完全無料のVPN
サーバー数: 7000台以上
月額料金 : 無料
最安価格 : 無料
最大同時接続台数 :5台
専用アプリ:Windows /MacOS/Linux
完全に無料でVPNを利用したい!という方には、筑波大学が運営を行っている「VPN Gate」がおすすめです。
ただし注意点としては、ネットワークにある程度知識がある方ではないと、VPNのセッティングまでが非常に難解な点です。
これから初めてVPNを利用する!という方には返金保証の対応しているVPNを利用するのがおすすめです。
ある程度知識もあるし、わからなくても時間をかけて設定したい!という方はぜひチェックしてみてください。
さらに詳しい内容については「VPN Gateの評判」の記事で解説しています。
固定IP用のVPN
サーバー数: 非公開<以上br />月額料金 : 1,100円
最大同時接続台数 :1台
専用アプリ:Windows/MacOS/Android/iOS/Linux/FreeBSD
IPアドレスを変更せずに固定で利用したい!という方にはマイIPがおすすめです。
月額料金は1,100円と非常に格安で、最長でも2ヶ月間の無料利用することが可能となっています。
また、セカイVPNと同様にインターリンクという日本の会社が運営を行っているため、運営元不明で不安になる要素も少ないので安心して利用できます。
詳しく知りたい方は「マイIPの評判」記事にて解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
仮想通貨で支払いたい方向けのVPN
サーバー数: 5,000台以上
月額料金 : 1,920円
最安価格 : 2年プラン 月額540円
最大同時接続台数 :6台
返金保証 : 30日間
専用アプリ:Windows /MacOS/Linux/Android/iOS
Playstation/Xbox
一部のVPNサービスは仮想通貨でも支払うことができます。
仮想通貨で支払うことによって支払い時のセキュリティリスクを最大限まで上げることができるので「VPN」自体に不安感を感じている方におすすめです。
詳しい内容については「仮想通貨で支払いできるおすすめVPN」記事を参考にしてみてください。
有料VPNサービスの料金比較
VPNサービスは契約期間の長さによって月額料金が安くなる傾向にあります。
基本的には長期で利用するものなので、2年契約するのが最もコストパフォーマンスが良いです。
中には30日間の返金保証に対応しているサービスもあるので、料金・返金保証の有無は比較しておきましょう。
料金比較
月額料金比較 | MillenVPN | NordVPN | ExpressVPN | ProtonVPN | Surfshark |
---|---|---|---|---|---|
1カ月 | 1,580円 | 1,920円 | 12.95$ | 9.99€ | 1,927円 |
6カ月 | – | – | 9.99$ | – | – |
1年 | 594円 | 580円 | 8.32$ | 5.99€ | 587円 |
2年 | 396円 | 480円 | – | 4.99€ | 302円 |
1カ月の短期間の契約においては、どのサービスも価格はほぼ横ばいですが、MillenVPNがもっとも安い価格です。
長期割引を視野に入れると、Surfsharkの2年プランが契約期間と価格のバランスがとれており、コストパフォーマンス重視の方におすすめできます。
返金保証期間
– | MillenVPN | NordVPN | ExpressVPN | ProtonVPN | Surfshark |
---|---|---|---|---|---|
返金保証期間 | 30日間 | 30日間 | 30日間 | 30日間 | 30日間 |
今回紹介しているおすすめVPNサービスはいずれも30日間返金保証を実施しています。
そのため、一カ月間はノーリスクで利用することが可能なため、「どのサービスが自分に合っているか分からない」「とりあえず使い心地を試したい」という方でも安心して利用できます。
おすすめのVPNサービスの機能別比較
この項目では、おすすめのVPNサービスで紹介した一部サービスの各種機能の比較結果を掲載します。
どのサービスに契約しようか迷っている方はぜひ参考にしてください。
おすすめVPNソフト | 月額料金(税込) | 同時接続台数 | 返金保証 |
---|---|---|---|
MillenVPN | 1,580円 | 5台 | 有り |
NordVPN | 1,920円 | 6台 | 有り |
Surfshark | 1,927円 | 無制限 | 有り |
ExpressVPN | 12.95$ | 5台 | 有り |
ProtonVPN | 9.99€ | 1~10台(プランによる) | 有り |
最大同時接続台数
– | MillenVPN | NordVPN | ExpressVPN | ProtonVPN | Surfshark |
---|---|---|---|---|---|
最大同時接続台数 | 5台 | 6台 | 5台 | 10台 | 無制限 |
デバイスの最大同時接続数はおおむね5台前後です。
「ProtonVPN」はPlusプランを利用することにより、最大10台接続が可能で、「Surfshark」に至っては、制限なく接続が可能になっています。
サーバー設置国およびサーバー数
設置国/サーバー数 | MillenVPN | NordVPN | ExpressVPN | ProtonVPN | Surfshark |
---|---|---|---|---|---|
設置国数 | 47ヵ国 | 60ヵ国 | 94ヵ国 | 50ヵ国 | 65ヵ国 |
サーバー数 | 1,300台以上 | 5,000台以上 | 3,000台以上 | 1,200台以上 | 3,200台以上 |
設置国数が多いことによるメリットは、日本から接続した際に利用できる海外のサービスが増える点と、安定した接続が可能になる点です。
業界最速水準の通信速度を持つ「ExpressVPN」は94ヵ国と最も多く、サーバー数自体は「NordVPN」が最も多くなっています。
日本語対応の有無
MillenVPN | NordVPN | ExpressVPN | ProtonVPN | Surfshark | |
---|---|---|---|---|---|
日本語対応の有無 | ◎ | 〇 | 〇 | × | 〇 |
VPNサービスの多くは海外の企業が運営していますが、ホームページ自体はほとんどのサービスが日本語に対応しています。
今回紹介したおすすめのVPNサービスの中では、「ProtonVPN」が唯一日本語に対応しておりません。
逆に「MillenVPN」は日本国内運営のサービスなので、サポート対応は日本人の人としっかりやり取りができるので安心です。
専用アプリの対応状況
MillenVPN | NordVPN | ExpressVPN | ProtonVPN | Surfshark | |
---|---|---|---|---|---|
PC | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
モバイル | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
今回紹介したおすすめのVPNサービスはすべて、デスクトップ版アプリと、AndoroidやiOSのモバイル端末用のアプリに対応しています。
実際にVPNを利用した人の口コミ
当サイトでは実際にVPNを利用したことがある方を対象にVPNの良い点や悪い点などをまとめました。
口コミを参考にVPNの選び方などを参考にしてみてください。
アンケート情報
調査方法 | クラウドワークス・ランサーズによるネットアンケート調査 |
調査対象 | VPNを利用したことがある人を対象 |
調査人数 | 合計65人 |
調査期間 | 2023年3月 |
VPNを選ぶ際に重視した点
上記はVPNを選ぶ際にどういった点を重視したのか?というアンケートに対する回答です。
多くのユーザーはVPNの基本の用途である「セキュリティ面」が一番重視している結果になりました。特に無料VPNなどはセキュリティ機能が大きく落ちてしまうので注意が必要です。
また、やはりVPNを利用するユーザーにとっては料金も重要な要素となっています。
有料VPNの多くのは返金保証にも対応しており、30日間であれば実質無料で利用することも可能です。
MillenVPNなどは他VPNサービスに比べても格安かつ多機能で利用できるのでぜひチェックしてみてください。
VPNを利用して悪かった・気になったという口コミ
ここでは実際にVPNを利用して「ここが気になった」「この部分が悪い点だと思った」という口コミをあげていきます。
悪い点などの多くは「無料版による通信速度や容量の問題」「利用料金に関する問題」などが多くあげられました。
無料版はどうしても利用料金がかからない分、通信速度や容量制限などがネックになってしまうので気になる方は有料VPNを利用しましょう。
短期間の利用料金が気になる方は、返金保証制度などを利用することで実質無料で使用することができるので、返金保証付きのVPNをチェックしてみてください。
VPNを利用して良かったという口コミ
VPNを使用することによって「良かった」という点やメリットに関する口コミをまとめていきます。
多くのVPNユーザーは「地域制限されているサイトやサービスにアクセスできるようになった」「セキュリティが強化されるので安心」という声が多かったです。
特に地域制限の解除に関してはVPNサービスを利用はほぼ必須なので、海外で利用したいコンテンツがあるという方はVPNの利用がおすすめです。
そもそもVPNとは何か?
VPNとは「Virtual Private Network(バーチャル・プライベート・ネットワーク)」の略で、ネットワーク上に仮想の専用回線を構築する技術を指します。
仮想の専用回線上で行われる通信は、暗号化されるので、外部からの参照されることがなく、安心してインターネットを利用することが可能になります。
また、1つのネットワークを共有するため、自宅にいながら会社と同じ環境で通信が可能なので、リモートワークにも適しています。
「VPN」についてもっと詳しく知りたいという方は以下の記事で解説しているので、参考にしてみてください。
VPNを利用するメリット・デメリット
VPNには様々なメリット・デメリットが存在します。
VPN一見セキュリティを強化するためだけかと思われがちですが、利用方法によってはとても便利に使うことができます。
ただその反面、少なからずデメリットも存在するので参考にしてみてください。
VPNを利用するメリット
VPNを利用する上でそもそもどんなメリットがあるのか、VPNを使うとどんなことができるのかを具体的に紹介していきます。
通信を暗号化してセキュリティを強化できる
VPNを利用すると「トンネリング機能」と呼ばれる2重の中継サーバーを用意するなど、通信を暗号化し安全性の高い通信が行えます。
外出先などから社内サーバーへアクセスする場合など、より安全性の高い通信が必要な場合にVPNが用いられることが増えています。
つまり、VPNを利用すればハッキング被害や乗っ取りなどにあうリスクを最小限まで低くすることができます。
海外から日本独自のコンテンツを見ることができる
VPNを利用することで、地域制限(ジオブロック)がかかっているサイトのコンテンツをどの国からでも見られます。
例えば、AbemaTVやTVerなどは日本独自のコンテンツのため、海外から見ようとするとブロックされて視聴することができません。
ですが、VPNを利用して日本IPに接続すれば日本独自のコンテンツを見ることができるので、海外旅行や出張にいった際でも問題ありません。
ほかにも日本からNetflixで本来配信されていないジブリ作品を見るなどの裏技も可能です。
月額登録などのサブスクリプションの金額を安く登録することができる
VPNを通すと、サービスによっては海外料金の値段でサブスクリプションが登録することができます。
物価などが低い国で登録すると、日本だと本来1,000円程度かかるサービスが200円前後まで安くなることもあります。
注意点としては接続するサーバーによって料金が異なるので、しっかりと物価が安い国のサーバーがあるかどうかを確認してからVPNの登録をしましょう。
詳しくは「YouTubeプレミアムを安く登録する方法」の記事で紹介しています。
VPNを利用するデメリット
VPNの利用する際にデメリットがないのか気になっている方に向けて、VPNを利用することのデメリットを紹介していきます。
ただしいずれも「デメリット」というほど大きなものではないので、安心してVPNをご利用ください。
情報漏えいの可能性はゼロではない
VPNは通信の暗号化や閉鎖網を利用するなど、VPNの利用でセキュリティが高くなるのは確かです。
しかし、ネットワークという性質上、100%安全という保障はなく、適切な使い方をしないと情報漏えいに繋がる場合があります。
具体的な例を挙げると、無料で使える公共のWi-Fi経由でVPNに接続すると、第三者から通信を傍受(盗聴)されるリスクがあるので、使用方法に注意しましょう。
ただし、これはあくまでも無料VPNやあまり信頼性の低いVPNの話です。
当記事で紹介しているVPNサイトでは情報漏えいは基本的にありえないので安心してご利用してください。
利用に料金が発生する
VPNは基本的に月額料金が発生する有料サービスです。
ただし、多くのサービスは返金保証や無料期間を設けているので、料金が発生しないうちにお試しで利用するといった使い方も可能です。
また、完全無料で利用できるVPNもありますが、基本的には「サーバー数が少ない・通信速度が遅い・通信容量の制限がある」などがありまともに利用できません。
VPNは本当に安全なのか?
VPNについて検索すると「VPN 危険性」が候補に挙がることがあり、VPNは本当に安全なのか?と疑問に思っている方が多いことがうかがえます。
結論から言えばVPNは安全で、むしろ危険性を排除するために導入するサービスです。
この項目では、なぜVPNが安全と言えるのかについて解説します。
トンネリング技術により外部から参照されない
VPNは、「トンネリング」というユーザーのデバイスとVPNサーバーとの間に構築される仮想の経路を作り、外部からの参照を防ぐ技術が用いられています。
トンネリングされた経路上のデータは「カプセル化」され、悪意のある第三者からデータの性質や状態を隠し、安全性が高められています。
ログを残さないノーログ
「ノーログ」とは、VPNサービスを利用した際のトラフィック(IPアドレス、閲覧記録など)を記録しないことを指します。
ログが記録されなければ、情報漏えいすることもないので、プライバシーが保護されます。
VPNサービスはこんな人におすすめ
以下に該当する方は、VPNサービスの利用をおすすめします。
※タップで該当場所へ移動します。
安全性の高い通信を行いたい
「VPNは本当に安全なのか?」の項目で説明したように、VPNは「トンネリング」「カプセル化」「ノーログ」などに代表される技術により、安全性の高い通信を実現しています。
インターネットの性質上、どんなに対策を施しても一定の情報漏えいのリスクがつきまといますが、VPNを利用することにより、リスクの軽減が行えます。
海外のサービスを利用したい
日本から海外のサービス、もしくは海外から日本のサービスが利用できないケースが非常に多いです。
原因として、IPアドレスによって接続元の国が識別され、アクセスが拒否されてしまうためです。
VPNを利用すれば、普段とは異なるIPアドレスを利用できるので、日本にいながら海外のサービスの利用が可能になり、同様に、海外から日本のサービスも利用できます。
具体的な例としては、動画配信サイトの「TVer」などは日本国内向けに配信しているため、海外から見ることができませんが、VPNを使うことで日本のIPに接続し、海外からでも「TVer」を見れるようになります。
サブスクリプションを安く契約したい
サブスクリプションは、同じサービスでも国によって価格が大きく異なります。
VPNを利用することによって、現地の人と同じ価格でサブスクリプションなどのサービスを安く契約し、お得に利用することが可能です。
たとえば、NetflixやYouTubeプレミアムなどもVPNサービスを利用して、インドやトルコなどの物価の安い国の料金で登録することができます。
具体的な方法は、「Netflixを安く契約する方法」「YouTubeプレミアムを安く登録する方法」で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
海外から日本の動画サイトを見る方法
AbemaTVやAmazonプライムビデオなどの一部作品は日本独自のコンテンツとして配信されているものが多いため、海外から日本の動画サービスを利用することは基本的に不可能です。
ですが、VPNを利用すれば問題なく海外からでも見ることができます。
すべてVPNサービスを通せばまったく困ることはありませんが、具体的な解説を踏まえて紹介していきます。
※タップで該当場所へ移動します。
Amazonプライムビデオを海外から見る方法
Amazonプライムビデオを海外から見ようとすると「このコンテンツはあなたの国ではご利用いただけません」などと表示されてしまいます。
日本にいても見れない!という方はアカウントの設定が海外アカウントを利用している可能性もあります。
ですが、VPNに接続することで簡単に海外からでも日本のコンテンツを見ることができるためおすすめです。
YouTubeのブロックされている動画を見る方法
YouTubeでは海外だけではなく、日本から海外の動画を見ようとしてもブロックされてみれないことがあります。
これは同じように動画のアップロード者の国によって規制されていることが原因なので、「海外→日本」「日本→海外」の動画を見るにはVPNを通せばどちらも問題なく見られます。
「日本→海外」の動画を見る際にはどの国でアップロードされているのかも具体的にチェックしましょう。
また、VPNによっては対象の国にサーバーが設置されていないこともありえるので、サーバー設置国数の多いVPNを選ぶことをおすすめします。
AbemaTVを海外から見る方法
AbemaTVは一部のコンテンツだけでなく、AbemaTV自体が海外から完全に見れないように制限されています。
アニメやオリジナル番組などの多岐に渡るジャンルを展開しているため、海外で見れないと困ります。
AbemaTVも同じようにVPNの利用して、海外IPに接続してからAbemaTVを開けば日本から見るのと同じように視聴が可能です。
おすすめのVPNは公式サイトでAbemaTVに対応の明記がしてある、Millen VPNの利用がおすすめです!
個人向けおすすめVPNに関するよくある質問
VPNの利用に関してよくある質問を掲載します。
- VPNは本当に安全に利用できますか?
-
原則安全と言えます。
有料のVPNサービスは「トンネリング」「カプセル化」「ノーログ」などの技術により、匿名性と安全性が高い通信が行えます。
ただし、無料のVPNは上記の技術の信頼性が欠けるものが多く、おすすめできません。
- VPNを使うとなぜ海外のサービスを利用できるようになるのですか?
-
VPN中継サーバーを経由することにより、普段使っているものと異なるIPアドレスを利用できるため、国によるアクセス拒否を回避できるからです。
- VPNは無料で使えますか?
-
多くのサービスは返金保証があるので、一カ月は実質無料で利用可能です。
完全無料で利用できるVPNサービスもありますが、「ノーログではない」「セキュリティ対策が不十分」などの理由からおすすめできません。
- 海外のサービスは不安です。
-
VPNは多くは海外の企業が運営していますが、日本語に対応していることがほとんどなので安心して利用できます。
それでも不安というのであれば、日本の企業が運営している「Millen VPN」をおすすめします。
- 無料で使えるVPNでおすすめはありますか?
-
無料で使えるVPNのほとんどは、無料の代わりに「ログを保存している」「利用制限がある」など有料VPNと比較すると見劣りします。
どうしても無料でVPNを利用したい場合はノーログをポリシーに掲げている「ProtonVPN」のFreeプランが安全でおすすめです。
- 中国でVPNを使いたいのですがおすすめはありますか?
-
当記事でも紹介しているNordVPNは中国でも問題なく利用できます。
もっと詳しく知りたいという方は、「中国におすすめのVPN」を参考にしてみてください。
- 安くておすすめなVPNサービスを教えてください。
-
国内で運営しているMillen VPNがおすすめです。
個人向けおすすめのVPNサービスまとめ
おすすめVPNサービス | 月額料金 | 返金保証 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|---|---|
1,580円 | 有(30日間) | 日本企業が運営していて利用しやすい | (5.0 / 5.0) | |
1,920円 | 有(30日間) | 動画視聴対応数がもっとも多い | (5.0 / 5.0) | |
1,927円 | 有(30日間) | 長期的な利用のコスパNo.1 | (4.5 / 5.0) |
- VPNはインターネット上に仮想の専用回線を構築する技術
- VPN上で行われる通信は暗号化され、安全性が高い
- VPN中継サーバーを経由することで通常と異なるIPアドレスを利用できるので、海外のコンテンツへアクセスが可能になる
- 無料のVPNは安全性に欠けるので「おすすめのVPNサービス」で紹介した有料VPNの利用を推奨
VPNは、ユーザーのデバイスとサーバーとの間に仮想の専用回線を構築する技術です。
専用回線上で行われる通信は暗号化されるので、普通にインターネットを利用するより安全性の高い通信が行えます。
また、VPNは中継サーバーを経由するため、通常とは異なるIPアドレスを使用することになり、その結果、海外のサービスへアクセス・利用できるようになります。
VPNは無料で利用できるものも多く存在しますが、ログを保存していたり、安全性の面でおすすめできないので、「おすすめのVPNサービス」を参考に安心して利用できるVPNサービスを見つけてください。